自動車産業に関わる皆さんがこれを読んでいるということは、おそらくIATF16949の認証取得を検討しているからだと思います。今日は、IATF16949の認証機関について、わかりやすく解説していきたいと思います。
ここでは認証機関の種類、その特徴、そしてどこで詳細情報を見つけることができるのかについて詳しくお伝えします。
知識・経験を活かし、品質マネジメントシステムの規格を幅広い方々に理解いただき、各規格の普及のお手伝いができればという思いで立ち上げました!難解な内容も、知識と経験でわかりやすく解説していきますので、これからもよろしくお願いします!あくまでも個人の見解(公式に認められたものではない)となりますので、ご理解いただき是非参考にしていただければ幸いです★
目次
IATF16949とは?
IATF16949は、自動車産業に特化した品質マネジメントシステムの国際規格です。
国際自動車タスクフォース(IATF)によって策定され、ISO 9001を基礎としながら、自動車業界に特有の要件を追加しているのが特徴です。
その目的は、サプライチェーン全体の品質向上、不良の削減、および効率化を推進することなので、この規格は、自動車メーカーおよびサプライヤーが製品の品質とプロセスの改善を確実にするために従うべき基準を提供してくれる=取得が難しいとなっています。
審査を受けて認証を取得することで、品質管理の維持と顧客要求に対する適合性が証明され結果的に取引につながる重要な規格と言えます。
関連記事
IATF16949の認証機関:特徴と情報源
IATFを取得する場合、まずはどの審査機関にするかを決めてから構築を進めることが最短の進め方です。その為に、今回はいくつかの有名な審査機関をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
①ご紹介する審査機関は、優劣をご紹介するものではありません。貴社にとっての知識源としてご活用ください。
②質問などは、直接審査機関へご連絡いただければ幸いです。
③どの審査機関も信頼と実績は世界でも認められているので心配無用!
SGSジャパン
まず最初に紹介するのは、SGSジャパンです。
SGSは、世界中で信頼されている認証機関の一つで、その審査の厳しさと公正さは業界内でも定評があります。
SGSではIATFの審査だけでなく、様々な種類の審査を提供しています。
特徴的なのは、クライアントのビジネスニーズに応じてカスタマイズされた審査プロセスを提供していること。
あらゆるビジネスステージに対応できる審査プロセスを用意し、企業の成長に応じた対応が可能です。
①海外メーカーがIATF認証登録を取引条件としており、SGSの認証はワールドワイドのブランドイメージが高いことが評価されている。
②海外拠点が審査対象となることが多いため、グローバルレベルで審査が可能なSGSがグローバルに展開されているお客様のニーズにマッチしている。
③国内にとどまらず海外拠点を含むコーポレートスキーム認証審査(マルチサイト的な認証審査)が可能である。
④SGSでは機能安全、ワイヤレス、部品試験・材料試験、各国の部品認証、燃料・オイル分析など自動車産業向けサービスも総合的に提供できる。
ビューローベリタスジャパン
次に紹介するのは、ビューローベリタスジャパンです。
ビューローベリタスは、品質、健康・安全、環境、社会的責任といった分野での検査、試験、審査サービスを提供するグローバルリーダーです。
ビューローベリタスのIATFの審査は、その徹底的な対応と包括的なサポートで知られています。この機関は審査プロセス全体を通じて支援し、企業が認証を取得するまでの道のりをスムーズに進めることができます。
①企業が第三者認証を受けることは、信頼性を確保することのみならず、組織のプロセスやマネジメントシステムの継続的改善など便益を享受することや、新規ビジネスへの参入や他社との競争で優位性を確保することにもつながります。
②ビューローベリタスは、第三者認証の専任組織を有し、また世界60以上の認定下で活動しています。品質、健康と安全、環境、社会的責任をはじめ、モビリティ、情報セキュリティなど、多方面で認証やカスタマイズ監査サービスを提供しています。
TÜV SÜD
TÜV SÜDは、150年以上の歴史を持つドイツ発の認証機関で、その名声と信頼性は業界を超えて広く認められています。TÜV SÜDのIATF審査は、その高い技術力と審査員の経験に基づいています。
その結果、詳細かつ綿密な審査を提供し、企業が信頼性を高め、製品の品質を向上させるための指導を行います。
IATF認証取得にテュフズードを選ぶメリットとしては以下が挙げられます。
①経費削減-複数のサプライヤーおよびサードパーティによる評価を必要としないワンストップサービスプロバイダ
時間削減-審査をISO 9001と組み合わせることにより、迅速な事業回復を実現。②リスク最小化-国際自動車規格の要件への適合を保証・お客様のブランドの認知度
③価値上昇-世界中の自動車業界において広く認知され、高評価を得ているテュフズードによるISO/TS認証
LRQAジャパン
LRQAジャパン(LRQA)は、その独自のビジネス指向のアプローチで知られています。
このアプローチでは、企業の経営戦略を審査の一部に組み込むことで、審査が経営の一部として機能するようにするというものです。
▶過去から学び、現在を管理し、未来に対応します
LRQAは幅広い規格やスキーム、またカスタマイズされた保証プログラムを提供する、国際的な認証機関です。LRQAは世界中の主要なセクターの企業にサービスを提供しています。審査に通過し、技術的に承認されると、認証登録証が発行されます。▶LRQAを選ぶ理由
LRQAは、世界50以上の認定機関から認定を受けており、世界的に認知されたLRQAブランドを通じて、お客様の利害関係者に信頼性を提供します。LRQAは、適切な保証サービスを通じて付加価値を提供することで、お客様が組織にとって重要なことに専念できるよう支援します。
DNV GL
DNV GL(DNV)は、世界中で活動している認証機関で、その評価は公正であると広く認識されています。
DNV GLは、持続可能な未来を構築することに力を注いでおり、企業が社会的な影響を最小限に抑えつつビジネスの成功を追求するためのサポートを提供しています。
欧米の主要な自動車工業会および各OEMの参加により組織されたIATF(International Automotive Task Force)との合同プロジェクトで作成され、発行されたIATFは、自動車セクター向けの品質マネジメントシステムです。
DNVは全世界認証件数2,250件、日本70件を超え、日本監査員10数名が在籍しており、日本のみならず、欧州/北米でも多くの実績を持ち、その監査手法が高く評価されています。
規格解説/内部監査員トレーニングコースの他、豊富なコースラインナップをご用意しています。
日本品質保証機構(JQA)
日本品質保証機機構(JQA)は、その名の通り日本に拠点を置く認証機関で、信頼性と実績から広く認識されています。
JQAは、様々な産業に対してISO規格の審査を行っています。そして、その中にはIATFの審査も含まれています。
JQAは、顧客満足度の向上、リスク管理の強化、業績向上のためのシステムの持続的な改善を目指しています。
彼らは、産業界がグローバルに展開するための支援を提供しており、そのために必要な認証を得る手助けを行います。
日本国内であれば、JQAでの認証取得がとても多いと思います。その人気の理由は、知名度を含めた信頼と実績があるものと考えられます。私が仕入先監査をしていてもJQAで認証された企業様もやはり多いです。
ISO認証の活動を通じて高めたいことは、組織によってさまざまです。「製品、サービスの品質を高めたい」「自分たちの特徴を伸ばしたい」「視野の広い人材を育てたい」…。
お客さまが、構築するマネジメントシステムを通じて得たい成果を、当機構では“組織のチカラ”ととらえています。単に規格に適合しているかを見て認証するだけではなく、システムの有効性を見る審査を通して、長期的な視点から“組織のチカラ”を高めることに寄与します。
さらにISO認証を超えた総合的な認証機関として、お客さまの課題解決・価値向上の支援や社会的信頼の獲得に貢献していく考えです。
IATF16949認証取得の重要性
IATF認証は、自動車産業で信頼性を高めるための重要な手段です。
認証を取得することで、企業は製品とプロセスの品質を向上させることができ、それが顧客の信頼を得てビジネスの成功につながります。
そして、その取得を支えるのが認証機関です。SGS、ビューローベリタス、TÜV SÜDなど、各認証機関はそれぞれ異なる特徴とサービスを提供し、企業がIATFの取得を目指す上で重要な役割を果たします。
この記事では、IATFの認証取得について、そしてそのための認証機関について詳しく説明しました。
自動車業界での競争力を維持し向上させるためには、ISO9001とIATF16949の認証は欠かせません。
どの認証機関があなたのビジネスに最適なのか、そしてその審査を通じてどのように品質向上を目指すのかが重要となります。
当サイトの記事は、個人的な見解を記載したものであり、各規格の代替を目的としたものでもなく、「確実にこうしてください」というものではありません。そのため、「ここって違う気がする」「こんな解釈もあるんだ!」という気付きの場としてご利用いただければと思います。そのため、一切保証していません。
できるかぎり最新の個人的見解を記載していきますので、温かい目でご利用いただければと思います。
各規格については、公式サイトなどで必ず確認するようにしてくださいね!
これからも応援お願いします★