HIRO-IATF
Hiroaki-M
【経歴】 大学院修士課程修了後、品質保証分野にて12年以上の実務経験を積む。車載部品メーカーにてIATF16949・ISO9001構築プロジェクトのリーダーを歴任し、認証取得と仕組み定着を推進。IATF16949事務局責任者としてシステム運用をリードする一方、ISO9001・IATF16949・VDA6.3の全社教育を担当し、組織全体の品質文化醸成を実現。これまでの現場経験とマネジメント力を活かし、クライアント企業に対して「実践的で成果に直結する品質マネジメントコンサルティング」を提供しています!
Hiroaki-Mの記事一覧
【IATF16949攻略】8.4.2.5:供給者の開発の要求事項徹底解説!
【IATF16949攻略】8.4.3.1:外部提供者に対する情報-補足の要求事項徹底解説!
ISO9001におけるサーベイランス審査とは何?意味・審査ポイントなど解説
電気自動車(EV)の普及で加速するIATF16949認証の必要性とサプライチェーンの変化
自動車部品のTier1企業一覧:世界を支える主要サプライヤー紹介
工程の流れ化とは?トヨタ生産方式の基本思想と改善の原則をわかりやすく解説
IATFのルール5からルール6への変更点をわかりやすく解説
IATF16949認証実務フロー:「スタート」から「認証後」まで徹底解説
【IATF16949攻略】8.5.1.1:コントロールプランの要求事項徹底解説!
【IATF16949攻略】8.5.1.2:標準作業-作業者指示書及び目視標準の要求事項徹底解説!