IATFの用語を見ていると、「アクセサリー部品」という言葉を目にすることはありませんか?
このアクセサリー部品の用語と定義をきちんと理解しておかないと、IATFを取得できない可能性もあるので要注意!
今回の記事は、アクセサリー部品の用語の意味について解説します。
品質マネジメントシステム普及の応援が目的のサイトです!「難解な規格を簡単に解説」をモットーに、「ちょっと相談したい」ときに頼りになるコンサルタントを目指しています!まずはお気軽にご連絡ください★
・当サイトの内容は、あくまでも個人の見解です。そのため、保証するものではございません。
・各規格の原文はありません。また、規格番号や題目なども当社の解釈です。
・各規格については、規格公式サイトを必ず確認してください。
・メールコンサルティングは空きが少しあります(2024年12月現在)。この機会に「ちょっと相談」してみませんか?1週間の無料サービス期間を是非ご利用ください。
→サービスのお問い合わせはこちら
・オンラインコンサル/現地コンサルの空き状況については、こちらに掲載しますので今しばらくお待ちください。
目次
IATFにおけるアクセサリー部品は、登録対象になる!
IATFを認証取得するためには、自動車産業に収めている製品・部品を生産していなくてはなりません。
当たり前ですが、IATFは自動車産業の規格なので、それら産業に関わる製品を生産していない場合は、取得不可です。
その対象となる製品の一つが「アクセサリー部品」です。
アクセサリー部品とは何?
IATFがいうアクセサリー部品とは、要するにディーラーオプション部品を指します。
新車購入でディーラーに行かれて購入を検討する際に「オプションなどはいかがですか?」など聞かれた経験ありませんか?
その際に、営業担当者は自動車のカタログの最後のページを見せてくれたことがあると思います。
それがアクセサリー部品です。
アクセサリー部品はどんな物があるの?
アクセサリー部品の代表例としては、純正カーナビです。
純正カーナビとは、自動車メーカーが販売しているカーナビのことで、車を購入した段階で取り付けられるカーナビを意味します。
これらは、IATF規格の対象となるので、それらに使用している部品メーカー様も登録の対象となることを覚えておきましょう。
自動車関連部品でも対象にならないものもある!
IATFを取得しようと思って構築したのに「対象ではありません」となったら大変です。
その対象とならないのがアフターマーケット部品です。
アフターマーケット部品の意味と定義については、下記の関連記事を参考にしてください。
関連記事
IATF:アクセサリー部品まとめ
IATF用語の「アクセサリー部品」の意味はご理解いただけましたか?
IATFは、構築が難しいだけではなく様々な用語を理解しながら構築する必要があるのでかなり大変です。
その重要用語の一つがアクセサリー部品です。
貴社の製品が登録対象になるかは、きちんと見極めてから構築を行うことをおすすめします。
当サイトでは、運営者私自らが作成した様々なサービスや商品を販売しております。
難しい要求事項の理解して社内構築が目指せる構築ノウハウ書籍(PDF)や、24時間相談可能なメール相談サービスそして、IATFの構築に必須の記録用紙(帳票)を販売しております!
是非この機会に購入のご検討をいただければ幸いです。
それではまた!
QMSに関する無料相談承ります!お問い合わせはこちら |