自動車QMS出てくる重要な用語をまとめました。各用語と深い関係にある要求事項や記事に飛べるリンクがあるので、詳しく知りたい方はご活用ください。随時重要用語は更新していきます!
品質マネジメントシステム普及の応援が目的のサイトです!「難解な規格を簡単に解説」をモットーに、「ちょっと相談したい」ときに頼りになるコンサルタントを目指しています!まずはお気軽にご連絡ください★
・当サイトの内容は、あくまでも個人の見解です。そのため、保証するものではございません。
・各規格の原文はありません。また、規格番号や題目なども当社の解釈です。
・各規格については、規格公式サイトを必ず確認してください。
・メールコンサルティングは空きが少しあります(2024年12月現在)。この機会に「ちょっと相談」してみませんか?1週間の無料サービス期間を是非ご利用ください。
→サービスのお問い合わせはこちら
2025年:新企画始動告知!
メールコンサルティング初回契約:初月50%以上割引★
サービス詳細はこちら
・オンラインコンサル/現地コンサルの空き状況について
【現在の空き状況:2025年1月現在】
・平日:6時間以上ご利用で月1回のみ
・夜間:19:30-21:00でご相談承ります
・土日:少々空きあります
オンライン会議システムを利用したコンサル詳細はこちら
【教材】 | No.1-001 | IATF16949+ISO9001_学習教材 |
【教材】 | No.2-001 | コアツール学習教材 |
【教材】 | No.7-001 | 内部監査概説_学習教材 |
【教材】 | No.7-002 | QMSギャップ分析表_学習教材 |
【教材】 | No.7-003 | 認証プロジェクト計画書_学習教材 |
【教材】 | No.7-004 | 教育推進体制チェック表_学習教材 |
IATF16949の要求事項一覧
※各章の要求事項に対しての解説が確認できます。
章番号 | 要求事項 |
第4章 | 組織の状況 |
第5章 | リーダーシップ |
第6章 | 計画 |
第7章 | 支援 |
第8章 | 運用 |
第9章 | パフォーマンス評価 |
第10章 | 改善 |
この記事の目次
自動車QMS用語:あ行
用語 | 要約 |
アクセサリー部品 | ディーラーオプション部品のこと |
アフターマーケット部品 | OEMが調達する部品ではない交換部品 |
アウトソースしたプロセス | 製造工程の一部が、外部業者によって行われること |
遠隔支援事業所 | 生産を実施内事業所。例えば、営業所・設計事務所など。 |
サービス部品 | 市場で発生した不具合を直すための交換部品 |
自動車QMS用語:か行
用語 | 要約 |
コントロールプラン | 製造工程を管理するための文書。主にQC工程図 |
顧客要求事項 | 顧客が規定した全ての要求事項 |
顧客固有要求事項(CSRs) | 自動車QMSの要求ではカバーできない顧客固有の要求事項 |
組立設計(DFA) | 組み立て容易性を含めた製品設計プロセス |
故障の木解析(FTA) | 不具合事象がトップで、要因を深堀りする手法 |
自動車QMS用語:さ行
用語 | 要約 |
先行製品品質計画 | コアツールのAPQPのこと |
正式許可 | 組織内の許可または拒否する責任者が、書面で正式に許可した記録 |
製造設計(DFM) | 容易・経済的な製品・工程設計 |
製造及び組立設計(DFMA) | コンカレントエンジニアリング |
シックスシグマ設計(DFSS) | 頑健な設計を狙いとする体系的な方法論 |
設計責任のある組織 | 製品設計の責任がある企業 |
上申プロセス | 上司に報告するルール(ルート) |
試験所適用範囲 | 管理文書がある試験所。内部試験所/外部試験所の話 |
製造 | 材料・部品・組み立て・仕上げに作業のどれかを作ること |
製造フィージビリティ | 製造の実用可用性 |
製造サービス | アウトソースサービス |
製品 | 製品実現プロセスからのアウトプット品 |
製品安全 | 顧客要求を満たし且つ、危険にさらさせないための製品・工程設計のこと |
生産のシャットダウン | 何らかの原因で生産稼働できない状態。 |
サービス部品 | 市場で発生した不具合を直すための交換部品 |
サイト | 製造する場所:工場のこと |
支援機能 | 製造を補佐する機能。例えば購買・品質管理など |
ISO9001/IATF16949/VDA6.3
QMSに関するお悩みや疑問は、ぜひお気軽にご相談ください!
✔ 無料相談で解決できる事例が多数!
✔ 教材販売や継続契約の無理な営業は一切なし!
初めてのご利用でも安心サポート。ご契約後は、経験豊富な専門コンサルタントが徹底的にサポートし、課題解決をお手伝いします。疑問の解消から認証取得、さらに運用改善まで、貴社の品質管理を強力にサポートいたします!
自動車QMS用語:た行
用語 | 要約 |
チャレンジ(マスター)部品 | ポカヨケ装置のOK・NGを確認するためのマスター品のこと |
定期オーバーホール | 分解などをしてメンテナンスをかけること |
特別輸送費 | 計画外で発生した輸送費。 |
対応計画 | 異常や能力不足が発生した場合の処置の計画 |
特殊特性 | 安全・法令・規制に関わるような特性が主。 |
特別状態 | 度重なる重大な不良で行われる状況。状況によって、新規取引停止などの措置もある。 |
TPM | 生産及び品質が満たされることを維持する活動のこと |
トレードオフ曲線 | 設計特性の相互関係を表すツール |
トレードオフプロセス | トレードオフ曲線を使用する方法論 |
自動車QMS用語:な行
用語 | 要約 |
ナレッジマネジメント | 組織全体で知識やノウハウを蓄積し共有し活用する手法 |
自動車QMS用語:は行
用語 | 要約 |
ポカヨケ | 不適合製品の製造を予防すること |
部門横断的アプローチ | 全ての利害関係者を含めてインプットを得る方法 |
不具合なし(NTF) | 市場クレームからの再現しないクレーム |
自動車QMS用語:ま行
用語 | 要約 |
マテリアルハンドリング | 製品や原材料を移動、保管、加工、輸送するためのプロセス |
自動車QMS用語:や行
用語 | 要約 |
予知保全 | 蓄積データを基に、何時故障するかを予想してメンテ計画などを立案する |
予防保全 | TPM活動 |
自動車QMS用語:ら行
用語 | 要約 |
リーン生産 | 無駄を排除し、効率的に価値を生み出すための生産手法 |
リスク | 危険が生じる可能性 |
リコール | 欠陥製品を回収し、無償修理すること。 |
自動車QMS用語:わ行
用語 | 要約 |
なし |
メールにて有料サポート、簡易コンサルを行うプランです。現地コンサルタントのような顔を突き合わせてのコンサルティングがなく、Emailで24時間好きな時間に質問できるのが特徴です。また、リアルタイムでの対応が無い分、一般的なコンサルタントへ依頼するより 1/100以下のコストで済むという特徴があります。1週間の無料お試し期間がございますので、十分ご納得いただいてからのご利用が可能です!
【サポート内容】
要求事項規格解釈相談OK/品質マニュアルの作成アドバイス/規定の作成アドバイス/帳票の作成アドバイス/運用/構築アドバイス/審査アドバイス/社内認証プロジェクトの進め方アドバイス/社内教育アドバイス内部監査/第二者監査アドバイス/その他気になることなんでもOKです。