IATF16949の構築を進めていると「自動車産業プロセスアプローチ」という言葉をよく目にしませんか?
この自動車産業プロセスアプローチとはいったい何かまた、どのように利用することが必要なのかを今回の記事で解説いたします。
約2年ぶりの大幅改定となる電子書籍:第2版のリリースが完了いたしました!コンサルティング業務の中で、多くのお客様からご要望された内容を大量追加しているので、さらなるご満足がいただける電子書籍@PDF版となっております。
特に審査・監査で見られるポイントを大量追加しているので、認証取得・維持管理に苦労されているお客様にも大変おすすめです!割引価格となっておりますので、ご検討いただければ幸いです!
★お支払いはお振込・クレジットカード払い可能です!
★請求書・領収書発行可能です!
目次
そもそも「プロセスアプローチ」とは何?
IATF16949の取得を目指していたり、取得後の社内運用の中で自動車産業プロセスアプローチについての記述を目にすることは多いと思います。
そもそも「プロセスアプローチ」という言葉は一体何かというところが一番重要になってくるので、まずはプロセスアプローチという言葉について触れていきます。
【ポイント】プロセスアプローチ=タートル図で示せる!
事例としては、上図のようなものをタートル図(プロセス定義)という。亀みたいですよね!
まず、品質マネジメントシステム(QMS)を構築する上でプロセスを定義することが必要です。
そのプロセス定義により決定したプロセスについて、評価する方法(手法)をプロセスアプローチといいます。
これらの多くは、タートル図に記載され、審査機関に提出して審査を受けているメーカーさんが多く、このタートル図には必ずインプットとアウトプットが示されています。
関連要求事項
自動車産業プロセスアプローチとは何?
それでは本題のIATF16949における自動車産業プロセスアプローチとは何かについてですが、ISO9001のいうプロセスアプローチとは概念的な点で少し異なるので注意が必要です。
ISO9001では、プロセスアプローチが必須ではなかったものが、自動車産業では半ば強制的であり、その適用について第三者審査(審査機関に監査)や第二者監査(顧客監査)、内部監査においても確認が求められています。
概念的に異なるというのが、タートル図を使用することは変わらないのですが、インプットが「顧客のニーズ」であり、そのアウトプットが「満足した顧客ニーズ」となります。
【ポイント】タートル図は審査・監査のイベントで大活躍!
プロセス定義に用いたタートル図とは別に、監査時に顧客ニーズに基づくタートル分析を用いて監査を実施することが必須になります。
そのため、内部監査員の力量の中にも「自動車産業プロセスアプローチの理解」が必須になっていることも、タートル分析ができる力量がないと監査員資格がないことを意味しています。
この理解は必須の為、外部機関による内部監査員研修でタートル図の作成が行われるのもそのためです。
関連記事
自動車産業プロセスアプローチの手法は「日常的にも」役立つ!
IATF16949で必須となっている自動車産業プロセスアプローチの手法を熟知すると、日常的な製造現場でも役立つことが多いので、どんどん活用すべきです。
例えば、製造工程Aの問題点を考えるとき、製造工程Aにインプットされるものが何か(例えば、受入検査済みの部品①、②、③など)と、その製造工程Aからのアウトプットが何か(例えば、半完成品Xなど)などを明確にすることで、タートル図におけるインターフェースにおけるリスクを抽出することができるようになります。
この考え方も内部監査員の力量に必要な事項なので、外部研修などでしっかり教えてもらうことができます。
ISO9001:4.4.1項の品質マネジメントシステム及びそのプロセスで大事なことは、プロセスを表す「タートル図」です。タートル図は、審査で確認されるポイントであり、内部監査・顧客監査でも必要書類として確認されるポイントです。IATF16949は作り変え必須!簡単にまとめられるテクニック満載の帳票を格安でご提供いたします!
自動車産業プロセスアプローチ:まとめ
IATF16949における自動車産業プロセスアプローチについてはいかがでしたでしょうか?
タートル図を用いてプロセス定義することが必須のIATF16949なので、それらをきちんと理解できれば、タートル分析を行うことができるつまり、自動車産業プロセスアプローチを行うことができます。
あとは、内部監査や仕入先監査などを行う際もその手法を用いて監査をしていくことで、自動車産業プロセスアプローチの適用証拠となることを覚えておきましょう!
当サイトでは、QMSの基本となるISO9001のみならず、自動車産業規格であるIATF16949やVDA6.3における様々な構築資料を販売しております。
構築ノウハウ教材(規格要求事項の理解)、帳票などを是非ご活用いただければ幸いです。
教材に不明点があれば、お気軽にご連絡ください。
それではまた!
A:月額20,000円のメールコンサルティングサービスには、IATF16949・ISO9001における品質マネジメントシステムに関する質問への回答、プロセス構築と改善のアドバイス、規格要求事項に関するご説明などが含まれます。メールでのやり取りを通じて、貴社の状況に応じた具体的なサポートを提供しいたしております。
A:基本的には月に何度でもメールで質問を送っていただいてOKです。ただし、回答には通常1〜3営業日を頂いております(多くはその日の内に回答可能です!)。やり取りの回数に制限はありませんが、1つのメールにつき明確な質問やテーマを設定していただくようお願いしております。
A:現在のサービスはメールのみの対応となっておりますが、追加料金にて電話やビデオ会議での相談も承ります。詳細については別途お問い合わせください。
※2024年現在は、メールコンサルティング以外数カ月先まで予約がいっぱいとなっております。空き次第、弊社HPでアナウンス致します。
A:はい、もちろんです。初心者の方でもわかりやすく丁寧にサポートいたします。初めての導入に必要なステップや、どのように進めていくべきかも具体的にアドバイスいたしますので、安心してご利用ください。
A:サービスの解約は、次回請求日の2週間前までにメールにてご連絡いただければ対応いたします。解約にあたって特別な手続きは必要なく、解約後は翌月から請求されません。また、一度解約しても何度でも契約できますのでご安心ください。ただし、銀行振込の場合、一度でもその月に質問されますと請求が発生しますので、あらかじめご了承ください。