
IATF16949の要求事項の中で、ISO9001より強化されているのが内部監査の要求です。内部監査員の適格性や、内部監査の内容も増えているため、IATF16949の運用の中でも非常に厄介で困っている企業様も多いのではないでしょうか?
そんなIATF16949の内部監査ですが、この内部監査をきちんと行わないと審査機関からの重大な不適合や、顧客からのクレームにもつながります。
今回の記事は、IATF16949における内部監査がなぜ重要なのかについてわかりやすく解説いたします。
品質マネジメントシステム普及の応援が目的のサイトです!「難解な規格を簡単に解説」をモットーに、「ちょっと相談したい」ときに頼りになるコンサルタントを目指しています!まずはお気軽にご連絡ください★
「無料で学ぶ」「有料で実践する」——皆様の目的に合わせて活用可能です!
✅ QMS・品質管理・製造ノウハウを無料で学びたい方へ
👉 本サイト「QMS学習支援サイト」を活用しましょう!「QMSについて知りたい」「品質管理の基礎を学びたい」方に最適!
✔ IATF 16949やISO 9001・VDA6.3の基礎を学ぶ
✔ 品質管理や製造ノウハウを無料で読む
✔ 実務に役立つ情報を定期的にチェック
✅ 実践的なツールやサポートが欲しい方へ
👉 姉妹サイト「QMS認証パートナー」では、実務で使える有料のサポートサービスを提供!「すぐに使える資料が欲しい」「専門家のサポートが必要」な方に最適!
✔ コンサルティングで具体的な課題を解決
✔ すぐに使える帳票や規定のサンプルを購入
✔ より実践的な学習教材でスキルアップ
皆様の目的に合わせて活用可能です!
・当サイトの内容は、あくまでもコンサルタントとして経験による見解です。そのため、保証するものではございません。 ・各規格の原文はありません。また、規格番号や題目なども当社の解釈です。 ・各規格については、規格公式サイトを必ず確認してください。 ・メールコンサルティングは空きあります(2025年9月現在)。この機会に「ちょっと相談」してみませんか?1質問の無料サービス期間を是非ご利用ください。 →サービスのお問い合わせはこちら |
2025年:新企画始動告知!
メールコンサルティング初回契約:初月50%以上割引★
サービス詳細はこちら
・オンラインコンサル/現地コンサルの空き状況について
【現在の空き状況:2025年9月現在】
・平日:6時間以上ご利用で月1回のみ空きあり
・夜間:19:30-21:00でご相談承ります
・土日:少々空きあります
オンライン会議システムを利用したコンサル詳細はこちら
【メールコンサルティングのご案内】
✅文書作成はできたけど、これで審査に通るのか不安…
✅教科書やネットの情報通りに進めてきたけど、現場に合っていない気がする…
✅現地コンサルタントと契約して聞きたいけど、何十万円も払うのはちょっと…
そんな悩みをお持ちの方に向けたのが、「IATF・ISO専門のメールコンサルティング」です。全国の大手企業様、中小企業様の支援実績を持つQMS認証パートナーが、個別で具体的なアドバイスを“メールで”お届けします。Zoomや訪問と違って、気軽に相談できるうえ、記録が残るから安心。初回相談は無料です。
この記事の目次
内部監査の運用で「その会社の品質能力」がわかる!
IATF16949を運用するにあたり、マネジメントレビューは経営者がきちんとQMSにおけるリーダーシップを発揮しているかという観点においても非常に重要な役割を担いますが、それと同じくらい重要なのが内部監査です。
QMSがきちんと運用できているかを内部監査で確認することから、内部監査の結果つまり、監査所見や指摘事項の内容などを確認するとその会社のIATF16949の運用状況や品質レベルがわかります。
現に審査機関もそうですが私自身が仕入先を監査する時、必ず内部監査結果を確認します。
不適合の数や指摘事項の数が問題ではなく、QMSの観点できちんと内部監査が実施されているのか、監査員の実力が備わっているのかをしっかり確認することが重要だからです。
IATF16949の内部監査は何が目的?
IATF16949の内部監査の真の目的は、QMSがきちんと運用できているかそして、運用における脆弱な部分がないか、リスクが存在しないかという観点で評価することが目的です。
監査をすること自体がめんどくさい・コストがかかると考えたり、セレモニー的な観点で行っている企業は、前述したように仕入先監査を実施すれば一目瞭然です。
このような会社と取引を行うことは非常にリスクが高いので、取引を行わないことや、取引先の変更を行うこともあります。
そのため、内部監査の裏の目的として「顧客の代わりに監査を実施する」と考えれば、内部監査の必要性が理解できると思います。
例えばOEMメーカーは沢山のサプライヤー(Tire1,2,3・・・)を抱えています。本来は全てのサプライヤーを監査したいですが、時間的にも労力も莫大な費用がかかります。そのため、内部監査をきちんと実施している企業かどうかを内部監査結果を見て判断しています。「この会社はきちんと内部監査をしている」となれば、信頼できるつまり、OEMメーカーが自ら監査しなくても自動的に管理を任せることができるんです!だから顧客の代わりに監査する=内部監査が大事ということ。
IATF16949の内部監査では何を確認するの?
IATF16949の内部監査は、顧客に代わって監査を実施するのですから、きちんとした手法を用いて監査すること及び、顧客が気になる点を監査しなければなりません。
その一つが「ISO19011」の手法を用いた監査であることと、その際は、自動車産業プロセスアプローチ(タートル分析)を適用し、リスクに基づく考え方をベースに監査を行う必要があります。
そして、絶対に確認すべきなのが「顧客固有要求事項」です。
顧客固有要求事項(CSR)の伝達は主にSQM(仕入先品質マニュアル)などで通知されると思いますが、それらの内容の中でIATF16949の規格要求事項ではカバーできない内容を顧客固有要求事項として、監査の際に各プロセスに該当する内容を確認しなくてはなりません。
そのため、内部監査員の力量の中に該当する顧客固有要求事項の理解が入っているのはそのためです。
QMS認証パートナーの人気サービスのご紹介
📩 QMSメール相談サービス
サービスの詳細はこちら
ISO9001・IATF16949・VDA6.3に関するちょっとした疑問や不安。「誰かに聞けたらすぐ解決するのに…」と感じたことはありませんか?
そんな現場の声に応える「質問1回から使える専門相談サービス」です。
面談不要、メールだけで完結。
初回は無料で1回質問OKなので安心
月額プラン(サブスク形式)なら何度でも安心相談!
→審査直前の駆け込み対応や、日々の運用相談もまとめてサポートいたします。
IATF16949の内部監査員は「力量」が重要
IATF16949の内部監査員は、その能力が重要です。
関連要求事項
QMS内部監査(品質マネジメントシステム監査)では、会社の現在の状況・取り巻く環境の変化や経営状況などの複雑な仕組みを理解しながら内部監査を実施するので、分析力がある内部監査員が行わないと意味がありません。
そのため、ISO9001の内部監査員とはレベルが全く違う要求をIATF16949では要求しているのはそのためです。
ここで大事なことは、QMS内部監査員と、製造工程・製品監査員は、内部監査員の中でもより優れた方が行うことが要求されていることです。
具体的には、製造工程であれば製造工程を理解していること、製品監査であれば計測機器や試験所設備に関して理解していること。
これらを証明することが求められているので、重要な内部監査では、内部監査員の力量が非常に重要になる為、審査や監査で内部監査員の力量を確認するためにスキルマップとそのスキルを証明するエビデンス(教育訓練記録)などを確認します。
おすすめ記事
内部監査まとめ教材のご紹介
帳票名 | 内部監査帳票6点セット(IATF16949対応版) | ||
---|---|---|---|
セット内容 | 監査員評価表及びリスト/年間内部監査計画書サンプル/内部監査報告書/QMS内部監査チェックリスト/製造工程監査チェックリスト/製品監査チェックリスト | ||
納品形式 | ダウンロード | ||
ファイル形式 | Excel:貴社にて自由にカスタマイズ可能です | ||
特徴 | QMSにおける内部監査必須帳票まとめ買い6点セットのセールを開始しました。ノウハウが凝縮された必須帳票となっているので、是非この機会にご利用いただければ幸いです | ||
🎁特典🎁 | 本商品は、ご購入決済確定後から1か月間の無料メールコンサル付きです!内部監査のご質問のみならず、「どんなご質問」についても1か月間無料でメールで質問し放題★ | ||
詳細 | 商品詳細はこちら | ||
関連教材 | IATF16949ノウハウ:内部監査概説_学習教材 |
IATF16949の内部監査員の力量証明はお金がかかる!
IATF16949の運用において、内部監査員の養成とスキルアップは非常に重要です。中でも、新規で内部監査員登録をするにはたくさんの講習を受けなくてはなりません。
もし社内で行う場合は、最低限以下のようなスケジュールを準備することが必要です。
①IATF16949要求事項講習:最低2日間
②コアツール講習:各1日
・APQP&PPAP
・FMEA
・MSAセミナー
・SPCセミナー
③IATF16949内部監査員講習:最低2日間
注意すべきことは、IATF16949内部監査員講習に合格するだけでは不十分であり、規格要求事項やコアツールの知識証明が無いと内部監査員の力量としては不適合にされるので、全てにおける合格証が必要です。
これらが完了し、はじめて内部監査員として登録できますが、その後も内部監査員としてスキルアップ研修などで実力をつけていく必要があります。
IATF16949:内部監査の重要性まとめ
この記事では、IATF16949における内部監査の重要性について解説しました。内部監査は、品質マネジメントシステムが適切に運用されているか、改善が行われているかを評価するための重要なプロセスです。
適切に内部監査が実施されない場合、重大な不適合や顧客からのクレームに繋がるリスクがあります。
内部監査員の力量を証明し、内部監査の質を向上させるためには、継続的な教育とスキルアップが不可欠です。

【このサービスが人気の理由】 ①:本当に必要な部分だけを相談できるから、コスパが抜群 ②:難しい要求事項も、実際の現場に合わせたわかりやすい説明がもらえるから ③:初めてでも安心!専門用語をかみ砕いた、丁寧なサポートが受けられるから |
【サービスの特徴】
品質マネジメントの悩みは、お気軽にご相談ください。IATF16949・ISO9001・VDA6.3に精通した専門家が、メールで丁寧にお応えします。「これって聞いていいのかな?」という疑問も、まずは1回お試しください。初回は無料。1質問から気軽に使えるから、コンサル契約前の“確認用”としても最適です。
お客様からいただいたお声はこちら
相談内容:3つの約束
IATF16949・ISO9001・VDA6.3に関する疑問や実務の悩みに対応しています。
要求事項の意味を分かりやすく解説し、現場での実践につながるポイントまで丁寧にお伝えします。
審査対応や文書作成、FMEA・CPの見直し、品質目標やKPI設定など、幅広いテーマに対応可能です。
「この質問はしていいのかな?」と悩む前に、まずはお気軽にご相談ください!
お問い合わせページはこちら