【緊急告知】春のQMS応援キャンペーン

【VDA6.3攻略】P2:プロジェクトマネジメントの要求事項を徹底解説!

VDA6.3での対応を要求する欧州自動車顧客。その要求事項のはじめは、P2のプロジェクトマネジメントから始まります。

「プロジェクト組織を作って対応する」という文化が疎い日本では、VDA6.3の対応に苦労してしまうのがこのプロジェクトマネジメントです。

今回の記事は、VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメントについての解説します。

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

VDA6.3規格題目一覧
P1 ポテンシャル分析
P2 プロジェクトマネジメント
P3 製品及びプロセス開発の計画
P4 製品及びプロセス開発の実施
P5 サプライヤー管理
P6 生産プロセス分析
P7 顧客ケア・顧客満足度とサービス
注目 VDA6.3構築ノウハウ教材【人気商品】

VDA6.3_P2:プロジェクトマネジメントは大事!

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント①

VDA6.3で監査を行われる際は、VDA6.3の規格に基づきプロセス監査が実施されます。

この監査のスタートで多くの企業が一番最初に見るポイントとして、P2:プロジェクトマネジメントの内容を確認することがほとんど。

大企業ではなく中小企業の仕入先が困るのがこのプロジェクトマネジメントの要求事項といっても過言ではありません。

なぜなら、日本には「阿吽の呼吸」といった言葉があるように、プロジェクトでコミュニケーションを取らなくても、それぞれの専門家のコミュニケーション・上司/部下の関係などで事を済ますことが多いので、プロジェクト制を採用していない中小企業が多いためです。

そのため、VDA6.3で監査されるとわかってから要求事項を見ると「対応していない」といったことに気づき、慌ててプロジェクトを発足する企業もあるのではないでしょうか?

そんな付け焼き刃の対応ではVDA6.3監査で合格をもらうことはできません。つまり、欧州顧客と取引はできないということです。

ではどうすればいいのかという点を踏まえ、次にVDA6.3が求めるP2:プロジェクトマネジメントについて見いきましょう!

P2:プロジェクトマネジメントの仕組みを作る!

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント②

VDA6.3_P2の要求に対応するためには、プロジェクト管理の仕組みが必要です。

この仕組の構築には、プロジェクト管理に関する規定及び、コアツールのAPQPの仕組みが必要です。

顧客からの引き合いが来た時点で顧客との連絡窓口・プロジェクトリーダー・技術担当・・・など専門家が集まる「プロジェクト組織図」が形成されることが一歩目。

プロジェクトスタートからクローズまでのプロジェクトマネジメントの仕組みを作ることが求められるので、必ず規定を作成してください。

関連要求事項

P2:プロジェクトメンバーの責任とスキルを明確に!

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント③

VDA6.3で監査する顧客は、プロジェクト組織を構成する人員についての管理・スキルについてこだわります。

例えば、プロジェクトリーダーとして任命された人は本当にプロジェクトリーダーとしてふさわしいですか?

任命した人は本当に任命するだけの実力がありますか?

これらの任命プロセスはプロジェクトマネジメントの一部として管理されていなければなりません。また、プロジェクト構成員は、技術力・購買力・品質管理能力はありますか?力量認定は行われていますか?

プロジェクトメンバーの実力がないとプロジェクトが失敗することもあります。

欧州自動車メーカーは、このプロジェクト人員の実力なども確認しますのできちんと準備しましょう!

関連要求事項

P2:プロジェクトマネジメント管理ツール(帳票)必須!

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント④

VDA6.3の監査では、プロジェクトマネジメントをどのように行っているかの帳票を確認します。

別に帳票である必要はないですが、なんらかのツールがないとNGです。

このプロジェクトマネジメント帳票には、主に下記のような内容が管理されていなければアウトです。

VDA6.3:P2のプロジェクトマネジメント必須内容

①コスト管理:プロジェクトコスト管理(人・もの・金)
②進捗管理:顧客マイルストーンに対して計画整合
③要員管理:プロジェクト組織メンバー管理
④リスク管理:プロジェクトリスク
⑤外部管理:顧客日程/仕入先日程
⑥調達管理:特に長納期品のボトルネック資源管理が重要
⑦コミュニケーション管理:連絡窓口や上申プロセスの明確化
⑧顧客要求管理:顧客要求仕様書・契約・SQMなど
⑨プロジェクト目標:Cpk1.67以上など

これらをプロジェクト管理規定に基づきマネジメントすることを要求しているのがP2です。

そのため、これらの詳細をP2では仕組みと同時に証拠込みで確認されます。

関連記事

外部おすすめ記事

設計職の転職ガイド!転職活動を成功させる秘訣まとめ

第8章は「プロジェクト計画書」が大事!格安でご提供いたします!
プロジェクトマネジメントが得意な僕一押しの計画書が完成!

IATF16949:8.1.1項及びISO9001:8.1項の運用の計画及び管理は、プロジェクト計画書の作成を意図しています。

ISO9001:8.3.2項の設計・開発の計画と合わせた「プロジェクト計画書」をたった一枚のシートで網羅した帳票があれば鬼に金棒!

簡単にまとめられるテクニック満載の帳票を格安でご提供いたします!

①お支払い完了後、ダウンロード可能になります。
→その他お支払い条件がご希望の場合お問合せください。お問合せはこちら
②商品は、xlsx形式での納品なので自社に合わせて編集可能です!
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤銀行振込・クレジットカード払い対応!
⑥請求書・領収書はマイページよりダウンロード可能!
簡単発行可能!領収書・請求書の発行方法はこちら
⑦銀行振り込みの場合、振込確認後ダウンロード可能となります。
⑧インボイス登録番号は、領収書をご確認ください。

P2:顧客要求事項・法令規制のインプットの漏れはNG!

VDA6.3では、顧客固有要求事項や契約・法令規制要求事項などがプロジェクトにインプットされているかを確認することを要求しています。

P2の内容では、顧客要求がきちんとプロジェクト計画に反映されていることが重要なので、漏れがないようにしてください。必ず顧客監査で確認されますし、それらの要求がインプットされた結果(計画)が見れられます。

これは、タートル図できちんと漏れがないようにしていることを仕組み的に説明し、それがプロジェクト管理ツールにきちんとインプとされていることの説明ができるようにすればOKです。

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント⑤

P2:APQPに基づくDR日程とイベント管理が重要

VDA6.3の全体の要求として、大日程計画とイベントごとの詳細計画の要求があるので、P2ではこの大日程計画管理が確認されます。

この大日程計画では、顧客のマイルストーン(開発計画)と自社のDR日程の整合が取れており且つ、必要に応じて進捗を顧客に上申する仕組みがあるかが確認されるので、大日程計画(最低限DR日程がわかること)を必ず作成してください。

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント⑥

P2:仕入先管理はプロジェクマネジメントの一部

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント⑦

VDA6.3監査のP2範囲で確認されるポイントは、プロジェクトマネジメントの一部として、仕入先管理が含まれていることが重要です。

特に管理項目として、下記の内容がプロジェクト管理の一部として管理されていることを確認されるので、きちんと準備しましょう。

VDA6.3のP2が求める仕入先管理

①購買契約のタイミング
②納品物の入荷タイミング
③第二者監査タイミング
④仕入先の開発進捗管理

これらの日程管理(監視)が行われていることが求められるので、しっかり管理しましょう。

コンサルタント不要!社内構築を目指すサービス展開中

ISO9001_IATF16949_VDA6.3_構築ノウハウ販売

P2:プロジェクトマネジメントは「変更管理」が重要!

僕自身VDA6.3で監査をすることが多いのですが、その際に仕入先様のプロジェクト計画を見ると、プロジェクトの変更がプロジェクト計画に反映されていない事例が非常に多いです。

これらはP2:プロジェクトマネジメントの要求と反しているため不適合です。

プロジェクトの変更は、顧客から通達がある場合は、自社や購買先の都合により変更される場合があります。

それらのプロジェクト計画の変更は、履歴込みで管理されていないとNG。

プロジェクト日程の変更もきちんと管理するようにしてください。

VDA6.3の要求事項

P2:問題が発覚したらしっかり上申!

プロジェクトを遂行する段階で様々な問題が発覚する・顕在化することはよくあります。

そんなときは、早めに関係者に連絡・顧客に連絡する必要がありますよね!

それらはプロジェクトマネジメントの仕組みの一つとして管理されていなければなりません。

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメントでは、これらの仕組みを要求しているので、要求事項に基づく上申プロセスの構築が必須です。

また、監査では実際に上申された事例を確認されるので、きちんと準備しておきましょう!

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメント:まとめ

VDA6.3のP2:プロジェクトマネジメントについて解説はいかがでしたか?

日系企業における中小企業様では確立されていないプロジェクトマネジメントの要求事項となっているので、構築に苦労されることも多いと思います。

本要求事項は、IATF16949との要求事項の対比及び、VDA6.3のP2の要求事項をきちんと理解した上での構築が必須です。

当サイトでは、VDA6.3の構築ノウハウを販売しているので、是非この機会にご購入を検討していただければ幸いです。

わかりやすい構築ノウハウがIATF16949とのリンクで理解できるので、初心者の方でも理解を深めることが可能です!

それではまた!

VDA6.3構築ノウハウ教材販売中!
監査員知識と経験をフル活用した要求事項解釈本@PDF

【VDA6.3とIATF16949の要求事項を対比して学べる】

IATF16949とVDA6.3の要求事項を対比することで、どんな対応が必要かの理解を深めることができます。VDA6.3の質問と当サイトの要求事項のURLとのリンクがあるので、簡単検索ができる機能あり!格安でご提供いたします!

【教材】VDA6.3第4版とIATF16949要求事項対比表(ノウハウ)

【VDA6.3の難しい要求事項を理解できる!解釈本】

VDA6.3の質問事項は、「独特な表現がありわかりにくい!」そんな企業様の悩みを解決するために、解説教材を販売中。監査員の僕のノウハウが凝縮した1冊に仕上がっています!
※本解説書を購入した場合、IATF16949との対比ができますので、上記対比表購入は不要です。

VDA6.3構築ノウハウ

 

【ご購入について】
①お支払い完了・弊社確認後、ダウンロード可能になります。
→その他お支払い条件がご希望の場合お問合せください。お問合せはこちら
②商品は、PDF形式での納品となります。
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
④銀行振込・クレジットカード払い対応!カード払いなら即ダウンロードできます!
⑤請求書・領収書はマイページよりダウンロード可能!
簡単発行可能!領収書・請求書の発行方法はこちら
⑥銀行振り込みの場合、振込確認後ダウンロード可能となります。
⑦インボイス登録番号は、領収書をご確認ください。

 

コンサルティングではない!新感覚のサービスとは?

おすすめの記事