ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項では、組織が顧客満足を追求するための改善活動に取り組むための指針を示しているのが特徴です。
今回の記事は、ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項の意味と構築ポイントについて解説します。
【Ver.2-0にて大幅アップデートした内容】
①審査・監査で見られるポイントを大量追加
②図解解説を大量追加
③WEB記事では公開できない「極秘ノウハウ」追加
④コンサルティングで特に質問が多い内容を詳細解説追加
⑤どんな規定・帳票が必要かを「表形式」で紹介
約2年ぶりの大幅改定となる電子書籍:第2版のリリースが完了いたしました!コンサルティング業務の中で、多くのお客様からご要望された内容を大量追加しているので、さらなるご満足がいただける電子書籍@PDF版となっております。
特に審査・監査で見られるポイントを大量追加しているので、認証取得・維持管理に苦労されているお客様にも大変おすすめです!割引価格となっておりますので、ご検討いただければ幸いです!
★お支払いはお振込・クレジットカード払い可能です!
★請求書・領収書発行可能です!
目次
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項の意味
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項の意味は、組織が顧客満足を追求するための改善活動に取り組むための指針を示しているのが特徴です。
「改善活動をしよう!」とトップマネジメントから言われてもいまいち方向性がわからず「何をしていいかわからない」なんてこともよくありませんか?
組織は、顧客要求事項を満たし、顧客満足を向上させるために、改善の機会を明確にし、選択しなければならず、また、必要な取組みを実施しなければならない。
~
注記:改善には、例えば、修正、是正処置、継続的改善、現状を打破する変更、革新及び組織再編が含まれ得る。
そんなことにならないようにISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項では、その指針を示してくれているのが特徴です。
次にISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項の意味について詳しく解説していきます。
a)製品・サービス自体を改善する
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項には、以下のように記載されています。
a)要求事項を満たすため、並びに将来のニーズ及び期待に取り組むための、製品及びサービスの改善
顧客要求事項を満たすためには、製品・サービス自体を改善する取り組みが必要な場合もあります。
そういった場合の多くは、顧客クレーム(8.5.5項)、それらと付随した変更管理(8.5.6項)などがきっかけになることも多いでしょう。
また、品質不具合について予防的改善もあるかもしれません(8.7.1項)。
これらから改善の機会に取り組み、活動するのが本要求事項となります。
ISO9001:8.7.1項の不適合なアウトプットの管理の要求事項のポイントは、異常品の処理を完全にクローズするためのプロセス管理された帳票が重要。IATF16949で求められる不適合からの様々な是正(真の原因追求・手直し/修理・変更管理)も完全網羅!審査・監査で必ず見られる帳票なので、抜けがない仕組み構築のノウハウ満載の帳票を格安で販売中!
b)リスク分析の結果の利用
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項には、以下のように記載されています。
b)望ましくない影響の修正、防止又は低減
望ましくない影響を分析するのが「リスク分析」です。
ISO9001では、リスク及び機会(6.1項)の結果が大きく関係します。
自社で取り上げたリスク(例えばコロナウイルスへの影響)などに対して、機会に取り組むとともに、その中での改善活動などの対応を求めているのが本要求事項です。
ISO9001の中でも難易度の高い要求事項となっていますが、実は帳票を工夫することで、検討から実施まで簡単に流れを構築することが可能です。簡単にまとめられるテクニック満載の帳票を格安でご提供いたします!検討事例付き!
c)パフォーマンス結果から改善に取り組む
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項には、以下のように記載されています。
c)品質マネジメントシステムのパフォーマンス及び有効性の改善
本要求事項は、マネジメントレビューのアウトプット(9.3.3項)が該当します。
パフォーマンス結果からのアウトプットとして、トップマネジメントからの改善要求が指示された場合または、自らのプロセスの改善提案をすることで対応可能です。
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項の対応はどこに記載すればいい?
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項の対応の多くは、改善プロセス管理規定など無駄な規定を作る企業が非常に多いです。
この要求事項は、その組織のプロセスの大本の規定とリンクしていることが重要です。
例えば、製品設計プロセスであれば「設計管理規定」などと紐づきます。
その暇付きを表す規定としておすすめなのが、マネジメントレビュー管理規定です。
改善活動の多くは、トップマネジメントからの指示で動くことが多いので、トップマネジメントとプロセスをリンクさせる規定であるマネジメントレビュー管理規定に指針を記載しておくとよいでしょう。
ISO9001:10.1に関するFAQ
ISO9001のメールコンサルティングでよくある質問をFAQ形式で3つご紹介致します!もっと詳しく質問したい場合は、是非メールコンサルティングサービスをご活用くださいね!
10.1項では、改善とは、組織のパフォーマンスや品質マネジメントシステムの有効性を向上させるための継続的なプロセスと定義されています。この改善には、是正処置や革新、業務プロセスの最適化が含まれ、顧客満足度向上やリスク軽減を目的としています。
改善は、定期的なデータ分析やパフォーマンス評価に基づいて実行されます。組織は、顧客満足度、内部監査、マネジメントレビューなどの情報を活用し、改善の機会を特定します。具体的な改善策には、プロセスの変更、リソースの最適化、教育訓練の強化などが挙げられます。
組織は、改善活動を文書化し、定期的に評価する必要があります。これには、改善の実施状況や効果を記録し、KPIや内部監査などを通じて評価する方法があります。これにより、継続的な改善が確実に達成され、品質目標に対しての進捗が確認できます。
ISO9001:10.1項の改善(一般):まとめ
ISO9001:10.1項の改善(一般)の要求事項の規格解釈はいかがでしたでしょうか?
改善活動の多くは、組織が顧客満足を追求するための活動と捉えることができます。QC活動・無駄取り活動・5S活動など様々な活動により改善活動が行われているでしょう。
それらの一連の活動とトップマネジメントとの関係は強いため、改善活動管理規定のようなものではなく、マネジメントレビュー管理規定内で指針を記載するとよいでしょう。
本サイトでは、改善活動に繋がるマネジメントレビューまとめ表を販売しております。
全ての要求事項を網羅するだけではなく、改善活動にもつなが帳票なので、この機会にご利用いただければ幸いです。
それではまた。
約2年ぶりの大幅改定となる電子書籍:第2版のリリースが完了いたしました!コンサルティング業務の中で、多くのお客様からご要望された内容を大量追加しているので、さらなるご満足がいただける電子書籍@PDF版となっております。
特に審査・監査で見られるポイントを大量追加しているので、認証取得・維持管理に苦労されているお客様にも大変おすすめです!割引価格となっておりますので、ご検討いただければ幸いです!
★お支払いはお振込・クレジットカード払い可能です!
★請求書・領収書発行可能です!