【人気教材】IATF16949/ISO9001/VDA6.3構築中企業様必見!

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

【ISO9001攻略】9.3.1:マネジメントレビューの要求事項徹底解説!

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの要求事項では、トップマネジメントが品質マネジメントシステムが有効であるかの良し悪しを自らレビューすることを意図しています。

今回の記事は、ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの要求事項の意味と構築ポイントについて解説します。

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

第9章:パフォーマンス評価の「要求事項リスト」
ISO・IATF 9章
※IATF16949運用には、ISO9001の要求事項の運用が必須です。
条項 題目 ISO9001 IATF16949
9.1
9.1.1
一般(監視・測定・分析及び評価)
9.1.1.1 製造工程の監視及び測定(SPC)
9.1.1.2 統計的ツールの特定
9.1.1.3 統計概念の適用
9.1.2 顧客満足
9.1.2.1 顧客満足-補足
9.1.3 分析及び評価
9.1.3.1 優先順位付け
9.2.1
9.2.2
内部監査
9.2.2.1 内部監査プログラム
9.2.2.2 品質マネジメントシステム監査
9.2.2.3 製造工程監査
9.2.2.4 製品監査
9.3.1 一般(マネジメントレビュー)
9.3.1.1 マネジメントレビュー-補足
9.3.2 マネジメントレビューへのインプット
9.3.2.1 マネジメントレビューへのインプット-補足
9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット
9.3.3.1 マネジメントレビューからのアウトプット-補足

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの意味

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの要求事項で大事なことは、マネジメントレビューという言葉の意味を理解することです。

マネジメントレビューとは、以下を定期的に判断する大きなイベントの一つととらえることができます。

マネジメントレビューの必要性
①成果の把握
②問題点の把握
③現在の状況や将来のビジョンの検討
④反省点の把握からの改善
⑤コンプライアンス遵守状況の把握

その為、トップマネジメント自ら品質マネジメントシステムの良し悪しをレビューすることを要求しているのが、ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの意味です。

9.3.1の条文
トップマネジメントは、組織の品質マネジメントシステムが、引き続き、適切、妥当かつ有効で更に組織の戦略的な方向性と一致していることを確実にするために、あらかじめ定めた間隔で、品質マネジメントシステムをレビューしなければならない。

マネジメントレビューのタイミングはいつがいい?

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの要求事項にもあるように「あらかじめ定めた間隔で、品質マネジメントシステムをレビューしなければならない」という文面通り、この決められた間隔を1回/年の3月などに決めればそれでもOK。

ただし、外部審査の際にこれらは改善の機会とされることが多くなっています。

その理由として、年1回ではなく「定例会議などでインプットすべきこともある」というのが審査員の方の意見です。

そのような理由からも、下記のような仕組みの構築がおすすめです。

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビュー①

MR必須帳票販売中!

内容 販売中帳票
ISO9001対応版MRまとめ表 マネジメントレビュー管理【ISO9001版】
IATF16949対応版MRまとめ表 マネジメントレビュー管理【IATF16949版】

ポイントは、どの会議体をマネジメントレビューとみなし、トップマネジメントに報告されるのかがまとまっていることまた、それがいつ開催され、どのように記録が残るかが重要です。

マネジメントレビューのインプットは、ISO9001:9.3.2項のインプットの内容が網羅されていることが重要なので、それらが各会議体でインプットされ、トップマネジメントからのアウトプット(ISO9001:9.3.3項)がどうなったかがわかればOKです。

レビューの結果と次のアクションが大事

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの要求事項にもあるように、トップマネジメントは品質マネジメントシステムの有効性をレビューしなければなりません。

インプット要求に対しての対応状況を把握し、それらに改善が必要であればその指示を組織にアウトプットとし、改善されたのであればクローズするというPDCAサイクルをきちんと回すマネジメントレビューが求められます。

これらが機能していない企業は、無駄なお金を支払ってISO9001をただ取得しただけの企業に多く見られます。

トップマネジメント自ら積極的に必要性を訴えることが重要な要求事項になっていることを忘れないようにしましょう!

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューはどこに記載すればいい?

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの要求事項は、マネジメントレビュー管理規定を作成し対応することが重要です。

この規定には、9.3.1項・9.3.2項・9.3.3項をはじめ、多くの要求事項とリンクしているので、当サイトでしっかり規定に書く内容を、各要求事項から抽出して記載するようにしてください

コンサルティングではない「新しいサービス」を展開中
IATF16949/VDA6.3

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビュー:まとめ

ISO9001:9.3.1項のマネジメントレビューの要求事項の規格解釈はいかがでしたでしょうか?

本要求事項は、マネジメントレビューの重要性を説いた要求事項となっているのが特徴です。

詳しくは、9.3.2項のインプット及び9.3.3項のアウトプットをご覧いただければ幸いです。

それではまた!

関連外部リンク:製造業の転職に強い!転職エージェントランキング

品質方針・品質目標シート!格安でご提供します!
ISO9001:5.2.1項の品質方針の確立
見てすぐわかる!社内展開も簡単!

ISO9001:5.2.1項の品質方針・品質目標は、トップマネジメントが決めた大事な活動指針。

だからこそ方針・目標が書かれたシートは、審査・監査の際の大事な資料の一つ。社内のみならず外部に説明する資料だからこそ、しっかりと作成することが重要です。

簡単にまとめられるテクニック満載の帳票を格安でご提供いたします!

①お支払い完了後、ダウンロード可能になります。
②商品は、xlsx形式での納品なので自社に合わせて編集可能です!
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤銀行振込・クレジットカード払い対応!
⑥請求書・領収書はマイページよりダウンロード可能!
⑦銀行振り込みの場合、振込確認後ダウンロード可能となります。
コンサルティングではない!新感覚のサービスとは?

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

おすすめの記事