IATF:9.1.1.3項の統計概念の適用の要求事項では、現場担当者へ統計概念を教育し、統計データを基に処置を講じることを意図しています。
今回の記事は、IATF:9.1.1.3項の統計概念の適用の要求事項の意味と構築ポイントについて解説します。
重要:【規定】No.9111_SPC規定:IATF版はこちら
知識・経験を活かし、品質マネジメントシステムの規格を幅広い方々に理解いただき、各規格の普及のお手伝いができればという思いで立ち上げました!難解な内容も、知識と経験でわかりやすく解説していきますので、これからもよろしくお願いします!あくまでも個人の見解となりますので、ご理解いただき是非参考にしていただければ幸いです★
条項 | 題目 | ISO9001 | IATF |
第4章 | 組織の状況 | 〇 | 〇 |
第5章 | リーダーシップ | 〇 | 〇 |
第6章 | 計画 | 〇 | 〇 |
第7章 | 支援 | 〇 | 〇 |
第8章 | 運用 | 〇 | 〇 |
第9章 | パフォーマンス評価 | 〇 | 〇 |
第10章 | 改善 | 〇 | 〇 |
条項 | 題目 | ISO9001 | IATF |
9.1 9.1.1 |
一般(監視・測定・分析及び評価) | ○ | ○ |
9.1.1.1 | 製造工程の監視及び測定(SPC) | ○ | |
9.1.1.2 | 統計的ツールの特定 | ○ | |
9.1.1.3 | 統計概念の適用 | ○ | |
9.1.2 | 顧客満足 | ○ | ○ |
9.1.2.1 | 顧客満足-補足 | ○ | |
9.1.3 | 分析及び評価 | ○ | ○ |
9.1.3.1 | 優先順位付け | ○ | |
9.2.1 9.2.2 |
内部監査 | ○ | ○ |
9.2.2.1 | 内部監査プログラム | ○ | |
9.2.2.2 | 品質マネジメントシステム監査 | ○ | |
9.2.2.3 | 製造工程監査 | ○ | |
9.2.2.4 | 製品監査 | ○ | |
9.3.1 | 一般(マネジメントレビュー) | ○ | ○ |
9.3.1.1 | マネジメントレビュー-補足 | ○ | |
9.3.2 | マネジメントレビューへのインプット | ○ | ○ |
9.3.2.1 | マネジメントレビューへのインプット-補足 | ○ | |
9.3.3 | マネジメントレビューからのアウトプット | ○ | ○ |
9.3.3.1 | マネジメントレビューからのアウトプット-補足 | ○ |
IATF:9.1.1.3項の統計概念の適用の意味
IATF:9.1.1.3項の統計概念の適用の意味とは、従業員に統計概念を理解させて実施させるつまり、ばらつきについての教育と実施を意図した要求事項となっています。
私が組織の内部監査・仕入先監査でよく見る光景は、現場担当者なのに統計的工程管理を理解せずに管理図を使っていたり、過剰な品質管理を実施して無駄を行っているといったような光景によく出くわします。
なぜデータを収集する必要があるのか、なぜ工程が不安定になるのか、安定させる方法はどんな方法があるのかなどの統計概念を理解しないで運用しているとこのような状態に陥ります。
IATF:9.1.1.3項の統計概念の適用では、これらに陥らないように統計概念の教育及びそれらを理解している力量を備えさせることを要求しています。
次に本要求事項を細かく見ていきましょう。
統計概念についての現場教育が必須
IATF:9.1.1.3項の統計概念の適用の要求事項には、以下のようなことが大事です。
本要求事項のポイントは、統計概念を教育し、現場担当者がそれを理解し取り組まれているかが問われます。
審査・監査では、XbarR管理図管理されているような工程で、その担当者に直接統計管理について質問するのは、本要求事項に対してです。
そのため、以下のような教育を現場担当者へ教育するようにしましょう。
関連要求事項
これらについて工程管理者が答えられないケースが多いので、これらの対応をSPC管理規定などの付録に教育資料として作成し、それを教育した記録(テスト込み)を残すようにしてください。
IATF必須:PPAPリスト(帳票)販売中!
【帳票のポイント】
・PPAPの内容を全て網羅。
・顧客及び仕入先との取り交わし資料として使える!
・審査でPPAP要求項目がすぐ見せられるので便利。
・PPAPの資料確認漏れが防げる。
おすすめ)PSWフォーマットはこちら
【ご購入について】
・お買い物カゴに入れて簡単決済!
・クレジットカード/銀行振込対応可能です。
・請求書/領収書発行可能です!
IATF:8.3.4.4項の製品承認プロセスでは、PPAPの社内構築が重要です。その際に、顧客提示する資料・社内保管資料・仕入先に要求資料など資料のまとめ帳票があると非常に便利!簡単にPPAP資料がまとめられる帳票を作成しました!簡単にまとめられるテクニック満載の帳票を格安でご提供いたします!
IATF:9.1.1.3に関するFAQ
IATFのメールコンサルティングでよくある質問をFAQ形式で3つご紹介致します!もっと詳しく質問したい場合は、是非メールコンサルティングサービスをご活用くださいね!
SPCは、工程データを収集・分析して、製造プロセス内のばらつきを監視し、工程が管理状態にあるかを判断する手法です。工程能力を評価し、不良発生のリスクを低減するために、管理図やヒストグラムなどのツールを用います。継続的改善のため、異常の早期発見が可能になります。
ばらつきとは、製品や工程の測定値が目標値からずれる度合いを指します。ばらつきには「偶然要因」と「特殊要因」があり、偶然要因は工程の自然な変動で避けられないものですが、特殊要因は特定の原因があるため、取り除くことが可能です。SPCはこの特殊要因を早期に発見するためのツールです。
9.1.1.3項は、工程監視と測定のための手順を確立し、工程の安定性と能力を評価することを要求しています。企業は、顧客要求を満たすために、SPCなどのツールを用いて継続的な工程監視を実施し、異常が見つかった場合は即座に是正措置を講じることが求められます。
IATF:9.1.1.3項の統計概念:まとめ
IATF:9.1.1.3項の統計概念の適用の要求事項はいかがでしたでしょうか?
本要求事項は、現場担当者へ統計概念を教育し、統計データを基に処置を講じることを意図しています。
非常に重要な要求事項であり、現場レベルで理解されていることが早期異常発見・対策・改善へとつながるので、是非組織的に取り組んでいきましょう!
それではまた!
IATF16949&ISO9001の構築ご支援:メールにて承ります!
A:月額20,000円のメールコンサルティングサービスには、IATF・ISO9001における品質マネジメントシステムに関する質問への回答、プロセス構築と改善のアドバイス、規格要求事項に関するご説明などが含まれます。メールでのやり取りを通じて、貴社の状況に応じた具体的なサポートを提供しいたしております。
A:基本的には月に何度でもメールで質問を送っていただいてOKです。ただし、回答には通常1〜3営業日を頂いております(多くはその日の内に回答可能です!)。やり取りの回数に制限はありませんが、1つのメールにつき明確な質問やテーマを設定していただくようお願いしております。
A:現在のサービスはメールのみの対応となっておりますが、追加料金にて電話やビデオ会議での相談も承ります。詳細については別途お問い合わせください。
※2024年現在は、メールコンサルティング以外数カ月先まで予約がいっぱいとなっております。空き次第、弊社HPでアナウンス致します。
A:はい、もちろんです。初心者の方でもわかりやすく丁寧にサポートいたします。初めての導入に必要なステップや、どのように進めていくべきかも具体的にアドバイスいたしますので、安心してご利用ください。
A:サービスの解約は、次回請求日の2週間前までにメールにてご連絡いただければ対応いたします。解約にあたって特別な手続きは必要なく、解約後は翌月から請求されません。また、一度解約しても何度でも契約できますのでご安心ください。ただし、銀行振込の場合、一度でもその月に質問されますと請求が発生しますので、あらかじめご了承ください。
『IATF 16949』はInternational Automotive Task Force(IATF)の登録商標です。当サービスはIATFの認定を受けたものではなく、独自に認証取得を支援するサービスを提供しています。
※当サービスおよび教材は、IATF16949の認証取得を支援するための情報を提供するものであり、認証取得を保証するものではありません。認証の可否は審査機関の判断によります。