【人気教材】IATF16949/ISO9001/VDA6.3構築中企業様必見!

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

【IATF16949攻略】9.1.3.1:優先順位付けの要求事項徹底解説!

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けの要求事項は、社内で取り組む優先順位を付ける際に、顧客満足の追及に基づき考えることがポイントです。

今回の記事は、IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けの要求事項の意味と構築ポイントについて解説します。

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

第9章:パフォーマンス評価の「要求事項リスト」
ISO・IATF 9章
※IATF16949運用には、ISO9001の要求事項の運用が必須です。
条項 題目 ISO9001 IATF16949
9.1
9.1.1
一般(監視・測定・分析及び評価)
9.1.1.1 製造工程の監視及び測定(SPC)
9.1.1.2 統計的ツールの特定
9.1.1.3 統計概念の適用
9.1.2 顧客満足
9.1.2.1 顧客満足-補足
9.1.3 分析及び評価
9.1.3.1 優先順位付け
9.2.1
9.2.2
内部監査
9.2.2.1 内部監査プログラム
9.2.2.2 品質マネジメントシステム監査
9.2.2.3 製造工程監査
9.2.2.4 製品監査
9.3.1 一般(マネジメントレビュー)
9.3.1.1 マネジメントレビュー-補足
9.3.2 マネジメントレビューへのインプット
9.3.2.1 マネジメントレビューへのインプット-補足
9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット
9.3.3.1 マネジメントレビューからのアウトプット-補足

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けの意味

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けの意味は、品質マネジメントシステムの構築に欠かせない「顧客満足」をきちんと追及していれば、問題はありません。

優先順位付け」をする際に、皆さんの会社はどのようにトップマネジメントが取組順位を決めますか?多くは会社の利益をもたらす影響が大きいほど先に実施するのではないでしょうか?

この際に考えるべきことは、顧客第一主義です。

自社の利益を追求することは非常に大事ですが、本質的に大事なのは顧客がどう考えるかです。

お客さんが困っていること・お客さんの要望を聞き入れ問題を解決させること=自社の利益に繋がっていくと考えるとわかりやすいです。

優先順位付けのポイントは「顧客スコアカード」!

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けの要求事項には、以下のように記載されています。

9.1.3.1の条文
品質及び運用パフォーマンスの傾向は、目標への進展と比較し、顧客満足を改善する処置の優先順位付けを支援する処置を導かなければならない。

本要求事項で大事な内容は、「顧客が満足しているかどうか」というデータの収集と結論つまり、9.1.2.1項の顧客満足-補足の要求事項です。

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付け①

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付け②

このデータを基に、「顧客が満足していない」という結論が得られたのであれば、それを優先的に取り組むことをルール化されていることが重要です。

また、顧客スコアカード(仕入先の評価結果通知書)が送付されている場合は、その結果をレビューし優先して対策を行っていることが重要です。

顧客スコアカード判断例
A判定:対策不要
B判定:必要に応じて対策
C判定:即時対策実施

社内のルール(優先順位付け定義)を決めて対応することで、本要求事項を担保することが可能です。

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けはどこに記載すればいい?

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付け③

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けの要求事項は、マネジメントレビュー管理規定に記載することがおすすめです。

顧客がどのように自社を受けてめているかは、マネジメントレビューへのインプットとなるので、何について目標を立てるのか、優先順位をつけるのかは、顧客を優先して対応することをマネジメントレビュー管理規定で明確に記載しましょう。

コンサルティングではない「新しいサービス」を展開中
IATF16949/VDA6.3

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付け:まとめ

IATF16949:9.1.3.1項の優先順位付けの要求事項の規格解釈はいかがでしたでしょうか。

本要求事項のポイントは、優先順位を付ける際に顧客満足の追及に基づき考えることです。

顧客満足度調査の結果どうすべきか及び顧客スコアカードからの自社の対応が問われるので、マネジメントレビュー管理規定などに明確にルール化して取り組むようにしましょう!

それではまた!

外部おすすめ記事

ISO事務局経験・内部監査員の資格を活かした転職ノウハウ解説!

IATF16949の顧客満足度調査!完全対応帳票販売中!
IATF16949:9.1.2.1項の顧客満足-補足
事例付きなので、構築ノウハウが一目でわかる!

IATF16949:9.1.2.1項の顧客満足-補足の要求事項は、ISO9001よりも要求が厳しいのが特徴。

構築ポイントは、市場顧客のパフォーマンスをアンケート形式で評価して、その顧客が満足しているかどうかを数値化し判定すること。

点数割当や顧客の思いを反映させることが可能なノウハウ満載の顧客満足度調査表を格安にてご提供いたします。

【ポイント】
・顧客別パフォーマンス帳票が事例付き!
・審査や監査、MRにも簡単に対応可能。
評価結果からの継続的改善へとつながるアンケート用紙!

①お支払い完了後、ダウンロード可能になります。
②商品は、xlsx形式での納品なので自社に合わせて編集可能です!
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤銀行振込・クレジットカード払い対応!
⑥請求書・領収書はマイページよりダウンロード可能!
⑦銀行振り込みの場合、振込確認後ダウンロード可能となります。
コンサルティングではない!新感覚のサービスとは?

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

おすすめの記事