2024年11月から12月:リニューアル期間です!更新をお楽しみに!

記事・コンテンツを大幅工事中です!

【ISO9001攻略】7.5.3:文書化した情報の管理の要求事項徹底解説!

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理の要求事項は、文書化した情報を使用するための管理と、使用のための適切なルール化におけるベースについて説明しています。

今回の記事は、ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理の意味と構築ポイントについて解説します。


この記事を書いた人

品質マネジメントシステム普及の応援が目的のサイトです!「難解な規格を簡単に解説」をモットーに、「ちょっと相談したい」ときに頼りになるコンサルタントを目指しています!まずはお気軽にご連絡ください★

ご利用方法・告知・注意点など

・当サイトの内容は、あくまでも個人の見解です。そのため、保証するものではございません。
・各規格の原文はありません。また、規格番号や題目なども当社の解釈です。
・各規格については、規格公式サイトを必ず確認してください。
・メールコンサルティングは空きが少しあります(2024年12月現在)。この機会に「ちょっと相談」してみませんか?1週間の無料サービス期間を是非ご利用ください。
サービスのお問い合わせはこちら
・オンラインコンサル/現地コンサルの空き状況については、こちらに掲載しますので今しばらくお待ちください。

第7章:支援についての「要求事項リスト」
ISO・IATF 7章
※IATF運用には、ISO9001の要求事項の運用が必須です。
条項 題目 ISO9001 IATF
第4章 組織の状況
第5章 リーダーシップ
第6章 計画
第7章 支援
第8章 運用
第9章 パフォーマンス評価
第10章 改善
条項 題目 ISO9001 IATF
7.1.1 一般(資源計画)
7.1.2 人々
7.1.3 インフラストラクチャ
7.1.3.1 工場、施設及び設備の計画
7.1.4 プロセスの運用に関する環境 〇注記
7.1.4.1 プロセスの運用に関する環境-補足
7.1.5
7.1.5.1
一般(監視及び測定のための資源)
7.1.5.1.1 測定システム解析
7.1.5.2 測定のトレーサビリティ 〇注記
7.1.5.2.1 校正/検証の記録
7.1.5.3.1 内部試験所
7.1.5.3.2 外部試験所
7.1.6 組織の知識
7.2 力量
7.2.1 力量-補足
7.2.2 力量-業務を通じた教育訓練(OJT)
7.2.3 内部監査員の力量
7.2.4 第二者監査員の力量
7.3 認識
7.3.1 認識-補足
7.3.2 従業員の動機付け及びエンパワーメント
7.4 コミュニケーション
7.5.1 一般(文書化した情報)
7.5.1.1 品質マネジメントシステムの文書類
7.5.2 作成及び更新
7.5.3
7.5.3.1
7.5.3.2
文書化した情報の管理
7.5.3.2.1 記録の保管
7.5.3.2.2 技術仕様書
おすすめ!構築・学習支援に最適教材
【教材】 No.1-001 QMSノウハウ_学習教材
【教材】 No.2-001 コアツール_学習教材
【教材】 No.7-001 内部監査概説_学習教材

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理の意味

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理とは、品質マネジメントシステム及び規格で要求されている文書化した情報が、必要なときに適切な状態で取り出せることを構築する要求をしています。

文書化した情報の程度は、ISO9001:7.5.1項の文書化した情報で定められている通り、組織の規模や複雑さで決まるので、自社にあったレベルでOK。

その文書化した情報とは、一般的には以下が該当するので、それらを品質文書管理台帳を作成し管理するようにしましょう。

文書化した情報とは?
①組織が文書化することを決めた文書
②文書化したプロセス記述書
例:品質マニュアル及びその付表
③文書化したシステム記述書
例:〇〇規定、〇〇手順書
④記録(帳票)
例:〇〇工程チェックリスト

これらを次に示す要求事項7.5.3.1、7.5.3.2に従って管理・運用する必要あります。

文書化した情報は適切に[管理]

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理(7.5.3.1項)には、品質マネジメントシステム及び規格で要求されている文書化した情報の管理方法として、以下のようなことが大事です。

a)の意味は、文書化した情報を作成しても利用可能な状態でないと意味がなく、必要な時に、必要なところで入手可能にすることを意図しています。

この管理方法は、組織のサーバーの中で電子媒体として管理したり、クラウド上で管理するのもOK。

もちろん紙媒体として各部門に配布しファイリングしているのもOKなので、見れて取り出せる状態にすることで担保可能です。

b)の意味は、不正流出や改変ができないようにすることを意図しています。

電子媒体であれば、編集できないようにロックしたり、紙媒体であればコピー印や機密文書印などをしっかり押印してから配るなどを意図しています。

QMSに関する無料相談承ります!お問い合わせはこちら

文書化した情報は適切に[運用]

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理(7.5.3.2項)には、品質マネジメントシステム及び規格で要求されている文書化した情報の管理方法として、以下のようなことが大事です。

a)の意味は、その文書へのアクセス権限を定め(外部からアクセスできないように)たり、検索できないように管理することを意図しています。

例えば、クラウド管理ならパスワードでログインするなどが一般的です。

また配布・ダウンロードの場合は、その履歴がわかる仕組みが必要です。クラウド管理であれば、ダウンロード履歴やダウンロードした人がわかるようにするなどが求められます。

b)の意味は、読みやすさに対する保管および管理なので、汚れたり破れたりしたしない管理が求められます。

c)の意味は、変更の履歴管理なので、以下のような文書化した情報管理が必要です。

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理②

d)の意味は、保持及び廃棄のルールなので、保管期限が定められた文書についてはその間きちんと管理し、保管期限を過ぎた文書については、廃棄ルールを定めて完全に廃棄するようにしましょう。

外部からの文書化した情報も必要に応じて管理!

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理(7.5.3.2項)には、品質マネジメントシステム及び規格で要求されている文書化した情報の管理方法として、以下のようなことが大事です。

この外部からの文書とは、以下のような書類が該当します。これらは適切な識別管理を実施し、管理を行わなくてはなりません。

代表的な外部からの文書化した情報
①基本取引契約書
②品質保証協定書
③製品仕様書
④製品図面
⑤注文書
⑥法令・規制に関する文書
など

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理はどこに記載すればいい?

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理(7.5.3.2項)の要求事項の対応は、「文書管理規定」を作成し、以下の要求事項の作成及び管理ルールをすべて記載することが求められます。

条項 題目 ISO9001 IATF
7.5.1 一般(文書化した情報)
7.5.1.1 品質マネジメントシステムの文書類
7.5.2 作成及び更新
7.5.3
7.5.3.1
7.5.3.2
文書化した情報の管理
7.5.3.2.1 記録の保管
7.5.3.2.2 技術仕様書

各要求事項の詳細は、関連ページより確認してみましょう!


品質マネジメントシステムの構築に重要なのは、「要求事項に沿ったルールと記録」の2つです。サンプルを利用して構築をスムーズに進めてみませんか?構築・学習教材として是非ご利用ください!
①ISO9001教材:詳細はこちら
②ISO9001帳票:サンプルはこちら

ISO9001:7.5.3に関するFAQ

IATF メールコンサルティングサービス

ISO9001のメールコンサルティングでよくある質問をFAQ形式で3つご紹介致します!もっと詳しく質問したい場合は、是非メールコンサルティングサービスをご活用くださいね!

なぜ文書化した情報の管理が重要なのでしょうか?

文書化した情報は、組織の業務プロセスや品質マネジメントシステム(QMS)が一貫して運用されることを保証するために重要です。適切な管理がなされないと、古い手順の使用や不正確な情報の流通が起こり、品質への影響が生じる可能性があるためです。

文書化した情報はどのように管理すべきですか?

7.5.3では、文書の識別、保存、保護、取得、保存期間、および廃棄に関するルールを確立することを求めています。これにより、必要な情報が必要な時に確実に利用でき、不正使用や損失のリスクが軽減されます。

電子ファイルも「文書化した情報」に含まれますか?

はい、ISO 9001では、電子ファイルやクラウド上のデータも「文書化した情報」に含まれます。形式に関係なく、すべての文書を適切に保護し、必要に応じてアクセスできる状態にしておくことが求められます。

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理:まとめ

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理③

ISO9001:7.5.3項の文書化した情報の管理(7.5.3.2項)の要求事項の規格解釈はいかがでしたでしょうか?

文書化した情報は、作成や更新することはもちろん、適切な管理状態を維持し、効果的な利用が求められています。

保管や変更・廃棄管理なども必要なので、文書管理規定を作成して対応するようにしましょう。

それではまた!

新感覚のメールコンサルティングサービス
「ちょっと相談」してみませんか?

メールにて有料サポート、簡易コンサルを行うプランです。現地コンサルタントのような顔を突き合わせてのコンサルティングがなく、Emailで24時間好きな時間に質問できるのが特徴です。また、リアルタイムでの対応が無い分、一般的なコンサルタントへ依頼するより 1/100以下のコストで済むという特徴があります。1週間の無料お試し期間がございますので、十分ご納得いただいてからのご利用が可能です!

【サポート内容】
要求事項規格解釈相談OK/品質マニュアルの作成アドバイス/規定の作成アドバイス/帳票の作成アドバイス/運用/構築アドバイス/審査アドバイス/社内認証プロジェクトの進め方アドバイス/社内教育アドバイス内部監査/第二者監査アドバイス/その他気になることなんでもOKです。

2024年11〜12月:サイトリニューアル月間です!

当WEBサイトが次のステージへ!

当サイトは、品質マネジメントシステムの規格に基づいた品質管理の情報と、具体的で実践的な学習支援を提供するために、進化してきました。シンプルかつ直感的に、必要な情報をどこよりも早く確実にお届けし、各規格の発展に貢献することが目的のサイトです。

当WEBサイトのリニューアル後には、こんなことに期待してください!
✅ わかりやすいステップで、品質マネジメントシステムの導入支援
✅ 品質マネジメントの最新トレンドの発見
✅ 独自の課題に寄り添った解決策を提案

企業の皆さまとともに成長し、未来の競争力を形にするための新しい第一歩のために準備しています!
ただいま、WEBサイトをより使いやすく、より価値ある情報をお届けできる場所へと進化させるために準備を進めています。
リニューアルオープンまで、もう少々お待ちください。
新しいサイトで、皆さまとお会いできる日を心待ちにしております!

掲載:2024年12月1日

おすすめの記事