【緊急告知】2024年QMS構築企業様向け!大感謝SALE開催

IATF16949&ISO9001認証パートナーSALE

【ISO9001攻略】8.3.4:設計開発の管理の要求事項徹底解説!

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の意味は、設計開発段階の詳細プロセスの管理に関する要求です。プロジェクト計画で定めた達成すべき目標に対しての結果の管理・対応を行いましょう。

今回の記事は、ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の意味と構築ポイントを解説します。

IATF16949/ISO9001/VDA6.3

第8章:運用についての「要求事項リスト」
ISO・IATF 8章
※IATF16949運用には、ISO9001の要求事項の運用が必須です。
条項 題目 ISO9001 IATF16949
第4章 組織の状況
第5章 リーダーシップ
第6章 計画
第7章 支援
第8章 運用
第9章 パフォーマンス評価
第10章 改善

※8.1項~8.3.6.1項は主に、①営業プロセス②製品設計プロセス③工程設計プロセスが関係します。

条項 題目 ISO9001 IATF16949
8.1 運用の計画及び管理
8.1.1 運用の計画及び管理-補足
8.1.2 機密保持
8.2.1 顧客とのコミュニケーション
8.2.1.1 顧客とのコミュニケーション-補足
8.2.2 製品及びサービスに関する要求事項の明確化
8.2.2.1 製品及びサービスに関する要求事項の明確化-補足
8.2.3.1 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー
8.2.3.1.1 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー補足
8.2.3.1.2 顧客指定の特殊特性
8.2.3.1.3 組織の製造フィージビリティ
8.2.3.2 題目無(レビュー結果の保持ルール)
8.2.4 製品及びサービスに関する要求事項の変更
8.3.1 製品及びサービスの設計・開発
8.3.1.1 製品及びサービスの設計・開発-補足
8.3.2 設計・開発の計画
8.3.2.1 設計・開発の計画-補足
8.3.2.2 製品設計の技能
8.3.2.3 組込みソフトウェアを持つ製品の開発
8.3.3 設計・開発へのインプット
8.3.3.1 製品設計へのインプット
8.3.3.2 製造工程設計へのインプット
8.3.3.3 特殊特性
8.3.4 設計・開発の管理
8.3.4.1 監視
8.3.4.2 設計・開発の妥当性確認
8.3.4.3 試作プログラム
8.3.4.4. 製品承認プロセス
8.3.5 設計・開発からのアウトプット
8.3.5.1 設計・開発からのアウトプット-補足
8.3.5.2 製造工程設計からのアウトプット
8.3.6 設計・開発の変更
8.3.6.1 設計・開発の変更-補足
Webサイトの記事が電子書籍に!

多くのお客様からご依頼いただきました「当サイトの記事を電子書籍で提供してほしい」について、販売を開始いたしました!お手頃価格のご提供となりますので、ご購入をご検討いただければ幸いです。

【本書の特徴】
①ISO9001やIATF16949の要求事項を漏れなく説明!
②重要・注意点が色付きでわかる!
③Webサイトの元記事へのリンクがあるので、原文検索にも使える!
④要求事項にリンクした「重要帳票」が何かが一目瞭然!
⑤タブレットやスマホを使用して、移動中でも落ち着いて勉強可能!

【ご購入について】
①お支払い完了後、ダウンロード可能になります。
②商品は、PDF形式での納品となります(複製はご遠慮ください)
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤請求書・領収書発行可能です!
⑥インボイス登録番号は、領収書をご確認ください。

【ISO9001版:電子書籍】
詳細及びサンプル情報はこちら

【IATF16949版:電子書籍】
詳細及びサンプル情報はこちら

【ISO9001+IATF16949版:電子書籍】
詳細及びサンプル情報はこちら

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の意図

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理①

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項の意図は、プロジェクト計画(ISO9001:8.3.2項の設計開発の計画)による細かな計画例えば製造業の場合、検証内容や信頼性試験計画などの詳細計画についての管理を行うことを意図しています。

それらを管理することで、DR(デザインレビュー)の中できちんとレビューすれば本要求事項の妥当性を主張することができるので、是非実施してください。

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理②

次に要求事項の内容と構築ポイントについて見ていきましょう。

a)目標を定める

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.4の条文a)
a)達成すべき結果を定める。

DRを開催する際に、インプット内容が正しく達成できているかは移行判断基準になります。

そのため、製品目標・製造目標の二つの観点から目標値の設定が不可欠です。

主な目標例

目標項目 内容例
要求仕様値 性能・スペックをマージン込みで達成できていること。
信頼性試験目標 例えば、-40℃から100℃のドリフト試験を10サイクル行って性能を満たすことなど。
コスト目標 利益率〇〇%以上など。
製造目標 工程能力・生産タクトなど。

これの例を基に、自社が求める管理項目を決め、目標を満たしている証拠となる文書・データを準備しましょう。

b)レビュー=DRの実施

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.4の条文b)
b)設計・開発の結果の,要求事項を満たす能力を評価するために,レビューを行う。

これはDRの実施が要求です。

DRを実施するために必要なインプット・アウトプットを明確にし、それらが確実にDRにインプットされることが重要です。

特に、信頼性に関わる内容をしっかりインプットすることで有効なDRを行うことに着目し、自社の基準や該当する規格に合わせてインプットしてください。

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理③_タートル図

c)検証活動を効果的に行う

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.4の条文c)
c)設計・開発からのアウトプットが,インプットの要求事項を満たすことを確実にするために,検証活動を行う。

この検証活動とは、「客観的証拠を提示できることで要求事項を満たすことを証明する」ことを意味します。

つまり、要求事項を満たすことができるデータ取得活動を言うので、量産試作・信頼性試験などを行うことがそれらに該当します。

その際は、客観的証拠が必要になるのでデータを残すようにしましょう。

d)顧客との検証活動も必要に応じて行う

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.4の条文d)
d)結果として得られる製品及びサービスが,指定された用途又は意図された用途に応じた要求事項を満たすことを確実にするために,妥当性確認活動を行う。

様々な信頼性試験はもとより、必要に応じて顧客へサンプルを提供して検証を行う場合もあり得ます。

一般的にTP(Test-Production)、PP(Pre-Production:量産試作)、MP(Mass Production:量産)など様々なフェーズで顧客へサンプルを提出することがあるので、それらのタイミングは妥当性活動の一部といえます。

e)問題が起きたら処置をとる

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.4の条文e)f)
e)レビュー,又は検証及び妥当性確認の活動中に明確になった問題に対して必要な処置をとる。

検証活動や妥当確認活動中には、様々な問題に出くわします。

例えば「信頼性試験結果が思うような値が得られない」、「量産試作を行ったが生産タクトが予定より悪い」など十分起き得ます。

それらの問題は量産前に解決させないと量産後つまり、顧客に出荷されたあと容易に改善することは難しいです。

そのため、発見した問題は計画を立てて取り組む必要があります。

コンサルティングではない!新しいサービスとは?
ISO9001_IATF16949_VDA6.3_販売中ノウハウ

f)これらの活動についての文書化した情報を保持する。

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.4の条文f)
f)これらの活動についての文書化した情報を保持する。

これらは、DR開催における各節目での議事録や検証活動・妥当性確認活動、それらに問題があれば対処した記録などを文書化した情報として保持する必要があります。

これらの記録は、審査や監査で必ず確認されるので準備してください。

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理はどこに記載すればいい?

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の内容は、基本的な管理内容をプロジェクト管理規定に記載し、細かい内容は製品設計業務規定を作成し社内ルールの統一化が必要になります。

プロジェクト管理規定の必須事項
①どのような内容がインプットされるのか
②どのような技術ルールに基づくのか
③設計開発の結果つまり、アウトプットは何か

上記3つは最低限必要になるので、ISO9001構築段階でしっかり作成するようにしてください。

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理:まとめ

ISO9001:8.3.4項の設計開発の管理の要求事項における規格解釈はいかがでしたでしょうか?

設計開発を行う企業(主に製造業)では当たり前のことかもしれませんが、特に抜けが無いよう要求しているのが本条項です。

DR(デザインレビュー)の概念がない企業にとってはかなり構築が大変だと思うので、下記のプロジェクト管理帳票をうまく活用し、自社に合った形にカスタマイズすることをおすすめします。

忘れがちな法令・規制要求事項などは特に注意しましょう!

それではまた!

ISO9001:第7章の必須帳票販売中!

事例付き多数の帳票だから「楽々構築&理解」可能!

【監査員の僕のノウハウが詰まった帳票販売】
ISO9001の第7章構築に必須の重要帳票をお手頃価格で販売中!事例付き帳票多数の為、ご購入後すぐに理解できるのも特徴です。
※SALEは予告なく開始・終了いたしますので、お早めに!
【ご購入について】
①お支払い完了後、ダウンロード可能になります。
→その他お支払い条件がご希望の場合お問合せください。お問合せはこちら
②商品は、xlsx形式での納品なので自社に合わせて編集可能です!
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤銀行振込・クレジットカード払い対応!
⑥請求書・領収書はマイページよりダウンロード可能!
簡単発行可能!領収書・請求書の発行方法はこちら
⑦銀行振り込みの場合、振込確認後ダウンロード可能となります。
⑧インボイス登録番号は、領収書をご確認ください。

帳票目的 販売中帳票(多数事例あり)
組織のQMSに必要な資源を明確にし、計画的な投資計画にも利用可能!
必須要求事項:7.1.1項
No.711-1_資源計画表_〇〇部
資源とは「人」も含む!必要な人員採用にも役立つ計画表が簡単作成可能!
必須要求事項:7.1.2項
No.712-2_人員計画表
工場運用に必要なインフラのまとめが簡単にできる!
必須要求事項:7.1.3項
No.713_工場インフラストラクチャーリスト
5Sチェックと作業環境整備が同時にできるチェックリスト販売!
必須要求事項:7.1.4項
No.714_環境・5Sチェックシート
校正を実施したらその記録を残す。やり方がすぐにわかる事例付きで販売!
必須要求事項:7.1.5.1項
No.7151_校正・検証管理表
個人のモチベアップにもつながる評価。力量の明確化と目標設定が可能です。
必須要求事項:7.2項
No.72-1_個人力量・目標管理表
個人のスキルをプロセス・部門でまとめてた一覧表が簡単に作成できる帳票販売中!
必須要求事項:7.2項
No.72-3_スキルマップ
個人の教育が完了したらその記録を残す。その教育記録の書き方・作り方が一目瞭然!
必須要求事項:7.2項
No.72-2_教育記録
力量アップに欠かせない教育計画。その計画立案方法から作成まで簡単理解!
必須要求事項:7.2項
No.72-4_年間教育計画表
コンサルティングではない!新感覚のサービスとは?

おすすめの記事