
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足は、ISO9001:7.1.4項の追加要求となっています。重要なことは、ニーズを捉えて5S活動に取り組むことです。
今回の記事は、IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足の要求事項の意味と構築ポイントについて解説します。

条項 | 題目 | ISO9001 | IATF16949 |
7.1.1 | 一般(資源計画) | 〇 | 〇 |
7.1.2 | 人々 | 〇 | 〇 |
7.1.3 | インフラストラクチャ | 〇 | 〇 |
7.1.3.1 | 工場、施設及び設備の計画 | 〇 | |
7.1.4 | プロセスの運用に関する環境 | 〇 | 〇 |
7.1.4.1 | プロセスの運用に関する環境-補足 | 〇 | |
7.1.5 7.1.5.1 |
一般(監視及び測定のための資源) | 〇 | 〇 |
7.1.5.1.1 | 測定システム解析 | 〇 | |
7.1.5.2 | 測定のトレーサビリティ | 〇 | 〇 |
7.1.5.2.1 | 校正/検証の記録 | 〇 | |
7.1.5.3.1 | 内部試験所 | 〇 | |
7.1.5.3.2 | 外部試験所 | 〇 | |
7.1.6 | 組織の知識 | 〇 | 〇 |
7.2 | 力量 | 〇 | 〇 |
7.2.1 | 力量-補足 | 〇 | |
7.2.2 | 力量-業務を通じた教育訓練(OJT) | 〇 | |
7.2.3 | 内部監査員の力量 | 〇 | |
7.2.4 | 第二者監査員の力量 | 〇 | |
7.3 | 認識 | 〇 | 〇 |
7.3.1 | 認識-補足 | 〇 | |
7.3.2 | 従業員の動機付け及びエンパワーメント | 〇 | |
7.4 | コミュニケーション | 〇 | 〇 |
7.5.1 | 一般(文書化した情報) | 〇 | 〇 |
7.5.1.1 | 品質マネジメントシステムの文書類 | 〇 | |
7.5.2 | 作成及び更新 | 〇 | 〇 |
7.5.3 7.5.3.1 7.5.3.2 |
文書化した情報の管理 | 〇 | 〇 |
7.5.3.2.1 | 記録の保管 | 〇 | |
7.5.3.2.2 | 技術仕様書 | 〇 |
目次
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足の要求事項の意図
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足は、ISO9001の7.1.4項の追加要求となっています。
その中でも明確に記載されているのが「製品」と「製造工程」を清潔な状態に保つことです。ただし、全てではなく、「ニーズ」に合わせて実施することが重要です。
自動車産業に使用される製品群の工程を特定して実施することもニーズですし、特殊な環境要求がある場合は維持管理することもニーズです。
それらを特定し実施することで、定期的にチェックすることで対応可能となります。
次に、IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足の構築ポイントについて解説します。
基本的な5S活動の徹底
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足の要求事項は、下記のように記載されています。
これらは基本的な5S活動を行うことが基本です。ただし、ISO9001の7.1.4項の補足なので、単純な5S活動だけでなく、プロセスの運用すなわち、製品適合性を保証できる作業環境が求められています。
チェックシートを用いた定期的な監視も忘れないようにしましょう!
関連記事
特殊なエリアは個別管理
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足の要求事項は、「ニーズ」の言葉が肝です。
製品及び製造工程のニーズとは、特殊環境を要求しているエリアを特定して管理することを意図しています。
自動車産業における特殊な環境というのは、以下のようなエリアがあります。
製品及び製造工程のニーズ例
管理項目 | 影響製品 | 対策・管理 |
コンタミネーション(埃) | 電子部品実装など | クリーンルーム環境 |
照度 | 製品外観など | 照度管理 |
温度 | 部品倉庫など | 温度管理 |
湿度 | 電子部品管理など | デシケーター管理 |
振動 | ネジのゆるみなど | 除振台管理 |
これら以外にも沢山のエリアがあるので、それらを特定して管理するようにしましょう。
5S活動の推進の中で、特別な環境が要求されているエリア・場所については、個別のチェックシートなどを確認するよう5S活動チェックシートに入れておくと漏れがなくチェックすることができます。
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足はどこに記載すればいい?
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足の要求事項は、品質マニュアルに記載し対応すればOK!
書き方のポイントは、ISO9001:7.1.4項のプロセスの運用に関する環境の書き方のままでOKです。
大事なことは、チェックシートを用いて維持管理が定期的に行われていることなので、是非トライしてみてくださいね!
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足:まとめ
IATF16949:7.1.4.1項のプロセスの運用に関する環境-補足の規格解釈および構築ポイントは如何でしたでしょうか?
本要求事項の基本は、ISO9001:7.1.4項の補足となる為、ISO9001に製品及び製造工程のニーズの特定を加えた管理が必要です。
特別なエリアは、常に個別管理された管理が求められるので、下記の環境・5Sチェックシートに自社の特別管理エリアをチェックできるように追加することをおすすめします。
審査では、エビデンスが求められるため、定期的な5S巡回をチェックシートを用いて行うようにしましょう。
それではまた!
おすすめ外部リンク

ISO9001:7.1.4項のプロセスの運用に関する環境の要求事項は、単純な5S活動だけではなく、製品適合性に影響を及ぼす作業環境を特定し、管理状態を維持することを求めています。
そんな時に役立つのが環境・5Sチェックシートです。
簡単にまとめられるテクニック満載の帳票を格安でご提供いたします!
②商品は、xlsx形式での納品なので自社に合わせて編集可能です!
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤銀行振込・クレジットカード払い対応!
⑥請求書・領収書はマイページよりダウンロード可能!
⑦銀行振り込みの場合、振込確認後ダウンロード可能となります。