IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項の構築がうまくいかない企業様からのご相談をよく受けます。俗に言う「ラボスコープの要求(試験所の範囲)」というのが本要求事項です。
ポイントは、内部試験所の要求事項の意味をきちんと理解し、関連する要求事項とリンクさせることがポイントです。
今回の記事は、IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項の意味と構築ポイントについて解説いたします。
条項 | 題目 | ISO9001 | IATF16949 |
第4章 | 組織の状況 | 〇 | 〇 |
第5章 | リーダーシップ | 〇 | 〇 |
第6章 | 計画 | 〇 | 〇 |
第7章 | 支援 | 〇 | 〇 |
第8章 | 運用 | 〇 | 〇 |
第9章 | パフォーマンス評価 | 〇 | 〇 |
第10章 | 改善 | 〇 | 〇 |
条項 | 題目 | ISO9001 | IATF16949 |
7.1.1 | 一般(資源計画) | 〇 | 〇 |
7.1.2 | 人々 | 〇 | 〇 |
7.1.3 | インフラストラクチャ | 〇 | 〇 |
7.1.3.1 | 工場、施設及び設備の計画 | 〇 | |
7.1.4 | プロセスの運用に関する環境 | 〇 | 〇注記 |
7.1.4.1 | プロセスの運用に関する環境-補足 | 〇 | |
7.1.5 7.1.5.1 |
一般(監視及び測定のための資源) | 〇 | 〇 |
7.1.5.1.1 | 測定システム解析 | 〇 | |
7.1.5.2 | 測定のトレーサビリティ | 〇 | 〇注記 |
7.1.5.2.1 | 校正/検証の記録 | 〇 | |
7.1.5.3.1 | 内部試験所 | 〇 | |
7.1.5.3.2 | 外部試験所 | 〇 | |
7.1.6 | 組織の知識 | 〇 | 〇 |
7.2 | 力量 | 〇 | 〇 |
7.2.1 | 力量-補足 | 〇 | |
7.2.2 | 力量-業務を通じた教育訓練(OJT) | 〇 | |
7.2.3 | 内部監査員の力量 | 〇 | |
7.2.4 | 第二者監査員の力量 | 〇 | |
7.3 | 認識 | 〇 | 〇 |
7.3.1 | 認識-補足 | 〇 | |
7.3.2 | 従業員の動機付け及びエンパワーメント | 〇 | |
7.4 | コミュニケーション | 〇 | 〇 |
7.5.1 | 一般(文書化した情報) | 〇 | 〇 |
7.5.1.1 | 品質マネジメントシステムの文書類 | 〇 | |
7.5.2 | 作成及び更新 | 〇 | 〇 |
7.5.3 7.5.3.1 7.5.3.2 |
文書化した情報の管理 | 〇 | 〇 |
7.5.3.2.1 | 記録の保管 | 〇 | |
7.5.3.2.2 | 技術仕様書 | 〇 |
【人気商品ベスト5】
🥇:【教材】ISO9001+IATF16949のWebサイトの記事の電子書籍@PDF版
🥈:【教材】VDA6.3:第4版_規格徹底解説!全プロセス完全網羅版
🥉:【まとめ買い】IATF16949用:内部監査必須帳票6点セット
🎖:【帳票】No.71511-1_GageR&R解析ツール
🎖:【帳票】No.6123_緊急事態対応計画一覧表
目次
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の意図
IATF16949を取得を考えている企業の方であればご存じの通り、自動車業界とは非常に厳しい要求が沢山ありますよね!
IATF16949の規格解釈はもちろん、沢山の信頼性試験や材料試験など様々な試験をクリアーして初めて承認され、顧客やエンドユーザーに納品されます。
その試験を行う場所について、自動車産業に関わるメーカーさんなら自社で持っていることがありませんか?
例えば、騒音測定室、材料試験室、製品解析室など様々なエリアが存在するのではないでしょうか?
それらをIATF16949では、内部試験所といいます。
つまり、それらの内部試験所の管理をしなさいというのが、IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項と考えることが一番重要です。
つぎにそれらの内部試験所に対する構築ポイントについて解説いたします。
各内部試験所の内容をリスト化
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項には、以下のように記載されています。
これだけ見ると何をいっているかさっぱりです。
この内容を簡単にいうと、「各内部試験所でできることと資源を明確にしなさい」です。
つまり、以下の内容をリスト化することから始めてみましょう。
例:騒音測定
②評価及び校正の種類
例:自動車加速騒音の測定
③必要な設備・計測機器リスト
例:騒音測定器、防音室・・・
④実行するための方法及び規格のリスト
例:JATA準拠など
①から④を各内部試験所ごとにリスト化することがはじめの一歩です!
そしてもう一つは、試験所適用範囲は、QMSの範囲に含めなければならないので、「試験所管理規定」を作成し、管理方法についてルール化しましょう。
適切な試験手順と作業者の明確化
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項には、以下のように記載されています。
a)試験所の技術手順の適切性
b)試験所要員の力量
c)製品の試験
これらの簡単にいうと、各内部試験所で試験できる試験内容を明確化し、その試験に必要な手順書を作成する。また、その試験を実施する作業員は、力量を明確にしなければならないということです。
試験は比較的高度な知識が必要になったり、間違った試験を行ったことにより大問題に発展してしまうことも考えられます。
そのため、作業手順に基づく試験はもちろん、それらに必要な試験知識・技術力について作業員を力量評価をしなくてはなりません。
その際に必要な力量評価は、その試験ごとに評価し、スキルマップと教育記録を準備するようにしましょう。
詳しくは、IATF16949:7.2.1項の力量-補足を参考にしてください。
該当する国際規格や顧客要求の明確化
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項には、以下のように記載されています。
自動車産業には様々な試験規格やその規格を管理する企業・団体が存在します。
その中でも有名な二つの規格が例として示されています。
規格 | URL | 内容 |
ASTM | ASTM International - Standards Worldwide | 米国試験材料協会 |
EN | List of EN standards - Wikipedia | 「European Norm」というヨーロッパ(EU)の統一規格 |
このような規格に適合した設備や計測機器、試験内容があれば、各機器一覧リストにその規格を明記する必要があります。
また、調べた結果「ない」となれば、測定システムの能力検証を実施しなくてはなりません。
その方法がコアツールのMSA(測定システム解析)です。
詳しくは、IATF16949:7.1.5.1.1項の測定システム解析(MSA)を参考にしてください。
また、内部試験所の試験要求については、顧客より個別に与えられることがあります。
その場合は、その試験要求が実施できる試験所であることを合わせて明記しておくこと、その試験規格がすぐに取り出せるようにすることが重要です。
記録は適切なタイミングでレビュー
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項には、以下のように記載されています。
このレビューの意味は、試験結果や力量評価、作業手順書の見直し、試験所環境の記録(例:温湿度記録など)を適切なタイミングでレビューすればOKです。
もちろんそれらの記録はいつでも取り出せることは前提ですが、その頻度やタイミングはいつでもOKということです。
一番のベストタイミングは、「内部監査前」です。
定期内部監査前にレビューしておけば、監査対策にもなりますし、レビューを実施した証拠にもなりますよね!
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所はどこに記載すればいい?
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項の対応ルールは、試験所管理規定を作成し、対応することが前提です。
その証拠として、以下の内容がわかる内容を各内部試験所の見える範囲に掲示することで内部監査・顧客監査そして、審査の際も要求事項の適合を証明できます。
②評価及び校正の種類
③必要な設備・計測機器リスト
④実行するための方法及び規格のリスト
※掲示用資料については、この記事の下にダウンロードページがありますので、是非購入をご検討ください。
IATF16949:7.1.5.3.1に関するFAQ
IATF16949のメールコンサルティングでよくある質問をFAQ形式で3つご紹介致します!もっと詳しく質問したい場合は、是非メールコンサルティングサービスをご活用くださいね!
IATF16949:7.1.5.3.1項は、内部試験所において必要な試験や校正を実施するための能力や適用範囲(ラボスコープ)を明確にし、それらの管理体制を整えることを求めています。これは、試験所の運営を品質マネジメントシステムに組み込み、適切な技術手順や要員の力量を確保することが重要だからです。
内部試験所の管理を構築する際には、以下のリストが必要です。①試験内容、②評価および校正の種類、③必要な設備・計測機器のリスト、④試験を実施するための規格や方法のリストです。これらを整理し、試験所管理規定を作成することが重要です。
弊社販売中のサンプル規定などが参考になるかと思います。
⇒【規定】No.7151_計測機器・試験所管理規定:IATF16949版
試験所の記録は、定期的にレビューすることが求められます。特に内部監査の前に見直すことが推奨されます。これにより、監査対策がスムーズに行え、適時に記録を確認できる体制を整えることができるようになります。
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所:まとめ
IATF16949:7.1.5.3.1項の内部試験所の要求事項の規格解釈、構築ポイントはいかがでしたか?
内部試験所の要求事項は、要求事項に基づく内容をまとめることと、別の要求事項とのリンクがあるので、構築が意外と大変です。
そのため、当サイトでは、内部試験所の対応が簡単にまとめられる「内部試験所リスト」を格安で販売しております。
是非この機会に下記よりご購入いただければ幸いです。
それではまた!
有料コンサルタントのような顔を突き合わせてのコンサルティングがなく、Emailで24時間好きな時間に質問できるのが特徴です。また、リアルタイムでの対応が無い分、一般的なコンサルタントへ依頼するより 1/100以下のコストで済むという特徴があります。
【こんなご利用増えてます!】
①IATF16949・ISO9001取得のための契約コンサルタント以外の意見を聞いてみたい。 ②認証取得はしたけど、維持・管理が大変で相談したいことがある。 ③アドバイス事項をあとから見返せるので、メールコンサルを利用したい。 ④現地コンサルより低コストで相談したい。 ⑤VDA6.3の構築方法を相談したい。 |
【👑お問い合わせ特典👑】
ISO9001/IATF16949/VDA6.3のメールコンサルティングサービスへのお問い合わせ頂いたお客様には、1週間の無料お試し期間がございますので、十分ご納得いただいてからのご利用が可能です!
※ご利用の場合は、必ず事前にお問い合わせいただきますようお願いします。
※現地コンサルは人気のため一時的に募集を停止しております。申し訳ございません。
【弊社販売中商品のご案内】
ISO9001:関連商品一覧
【人気】構築ノウハウ書籍 | ⇒商品はこちら |
ISO9001:専用ノウハウ帳票 | ⇒商品はこちら |
IATF16949:関連商品一覧
【人気】構築ノウハウ書籍 | ⇒商品はこちら |
IATF16949:構築ノウハウ帳票 | ⇒商品はこちら |
IATF16949:コアツール帳票 | ⇒商品はこちら |
IATF16949:専用サンプル規定 | ⇒商品はこちら |
VDA6.3:関連商品一覧
【人気】構築ノウハウ書籍 | ⇒商品はこちら |
VDA6.3とIATF16949:要求事項対比表 | ⇒商品はこちら |