【緊急告知】IATF16949:サンプル規定販売開始

IATF16949 規定

【IATF16949攻略】8.3.3.1:製品設計へのインプットの要求事項徹底解説!

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットでは、ISO9001よりも具体的な自動車産業に近い要求事項があるのが特徴です。

今回の記事は、IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの意味と構築ポイントを解説します。


IATF16949&ISO9001認証パートナー

第8章:運用についての「要求事項リスト」
ISO・IATF 8章
※IATF16949運用には、ISO9001の要求事項の運用が必須です。
条項 題目 ISO9001 IATF16949
第4章 組織の状況
第5章 リーダーシップ
第6章 計画
第7章 支援
第8章 運用
第9章 パフォーマンス評価
第10章 改善

※8.1項~8.3.6.1項は主に、①営業プロセス②製品設計プロセス③工程設計プロセスが関係します。

条項 題目 ISO9001 IATF16949
8.1 運用の計画及び管理
8.1.1 運用の計画及び管理-補足
8.1.2 機密保持
8.2.1 顧客とのコミュニケーション
8.2.1.1 顧客とのコミュニケーション-補足
8.2.2 製品及びサービスに関する要求事項の明確化
8.2.2.1 製品及びサービスに関する要求事項の明確化-補足
8.2.3.1 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー
8.2.3.1.1 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー補足
8.2.3.1.2 顧客指定の特殊特性
8.2.3.1.3 組織の製造フィージビリティ
8.2.3.2 題目無(レビュー結果の保持ルール)
8.2.4 製品及びサービスに関する要求事項の変更
8.3.1 製品及びサービスの設計・開発
8.3.1.1 製品及びサービスの設計・開発-補足
8.3.2 設計・開発の計画
8.3.2.1 設計・開発の計画-補足
8.3.2.2 製品設計の技能
8.3.2.3 組込みソフトウェアを持つ製品の開発
8.3.3 設計・開発へのインプット
8.3.3.1 製品設計へのインプット
8.3.3.2 製造工程設計へのインプット
8.3.3.3 特殊特性
8.3.4 設計・開発の管理
8.3.4.1 監視
8.3.4.2 設計・開発の妥当性確認
8.3.4.3 試作プログラム
8.3.4.4. 製品承認プロセス
8.3.5 設計・開発からのアウトプット
8.3.5.1 設計・開発からのアウトプット-補足
8.3.5.2 製造工程設計からのアウトプット
8.3.6 設計・開発の変更
8.3.6.1 設計・開発の変更-補足

弊社は、品質マネジメントシステムの構築を応援しています!
どこにもない!弊社の特徴5選!

①IATF・ISO9001・VDA6.3の構築ノウハウ無料公開
②Web上での非公開ノウハウは有料商品として公開!
③規格解釈教材・規定・帳票など多数販売中
④メールコンサルで「ちょっと相談」も可能!
※現地コンサルは、人気のため募集を停止しております。
⑤お支払い:お振込・クレジットカード払い可能!
※その他お支払い方法については、お問い合わせください。

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの前提は契約内容!

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプット①

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットでは、ISO9001の設計開発のインプットよりもより具体的なインプット内容が記載されています。

人命に関わることはもちろん、契約内容が厳しいことでも知られている自動車産業なので、顧客と契約を取り交わすうえで内容の確認は必須です。

8.3.3.1の条文前半
組織は、契約内容の確認の結果として、製品設計へのインプット要求事項を特定し、文書化し、レビューしなければならない。製品設計へのインプット要求事項には、次の事項を含める。しかし、それに限定されない。

この条文からもわかるように、契約内容のレビューが必要です。

レビューに関しては関連要求事項があるので合わせて確認しましょう。

関連要求事項一覧

次に具体的な最低限のインプット内容を見ていきましょう。

【重要】製品設計プロセスのタートル図が必須!

IATF16949を運用する上での大前提は、プロセス定義・プロセスアプローチです。

つまり、製品設計は具体的な要求事項があるため、プロセス定義つまり、製品設計プロセスのタートル図が必須となります。

下記画像のINPUT内容が本要求事項の具体的な内容となるので、漏れなく記載しましょう。

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプット②

 

a)特殊特性(顧客及び類似製品より)

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文a)
a)特殊特性(8.3.3.3参照)を含む、しかし、それに限定されない製品仕様書

顧客要求である製品仕様書は、自動車産業に関わるメーカーさんであればインプットされることは間違いありません。

しかしそこで大事なのが、顧客固有要求事項・特に特殊特性などがあげられます。

特殊特性は、顧客指定の特殊特性がある為、必ず製品設計段階でインプットしてもらうようにしましょう。

関連記事

b)他部品と人との境目条件

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文b)
b)境界及びインタフェース要求事項

この意味は少しわかりにくいかもしれませんが、他部品と自社部品との境目(取付など)や人とのインターフェースに関する要求があれば、それもインプットしなさいという意味です。

これは、操作性・感触なども含まれることからもわかるように、自動車は厳しい要求があるためです。

c)識別に関わること全般

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文c)
c)識別、トレーサビリティ及び包装

これで大事なことは、識別・トレーサビリティです。

特に製品安全:4.4.1.2項とも強く関係する要求事項なので注意してください。

識別とは、例えば包装や梱包における識別、個体識別(製品識別:QRコード管理など)を含め、様々な識別が行われています。

また、社内工程で一部再検査を実施して再ライン投入などを行っている場合は、機体の一部にマーキングなどをして、わかるよう識別しているメーカーさんも多いと思います。

それらの識別は、トレーサブルである必要があるため、ロットナンバーや個体ナンバーを分けることで、追跡可能な状態につまり、識別・トレーサビリティが取れている状態を保つ必要があります。

これらの要求は主に、顧客要求・顧客固有要求事項として指示される場合がほとんどです。

d)設計の代替方法

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文d)
d)設計の代替案の検討

注記:設計の代替案を検討するアプローチの一つは、トレードオフ曲線の活用である。

設計の代替案の検討に書かれている「トレードオフ曲線」は、手法の一つなので、要求事項ではないことに注意しましょう。

それ以外の方法があれば、そちらを積極的活用してOKです。

e)製造フィージビリティの結果

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文e)
e)インプット要求事項に伴うリスク及びリスクを緩和する/管理する組織の能力の、フィージビリティ分析の結果を含む評価

これは、IATF16949:8.2.3.1.3項の組織の製造フィージビリティ(主にDR1結果)の内容を製品設計へインプットすることを意図しています。

そのため、製品設計プロセスのタートル図には、製造フィージビリティの結果をインプット情報に含めるようにしてください。

8.2.3.1.3 製造フィージビリティ

f)顧客及び自社の目標

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文f)
f)保存、信頼性、耐久性、サービス性、健康、安全、環境、開発タイミング及びコストを含む、製品要求事項への適合に対する目標

顧客満足を追求する上で、顧客から与えられた目標(要求仕様)を満たすことはもちろん、自社の中でも目標を設計開発段階で設定することが求められます。

例えば、工程能力指数が顧客目標が無くてもCpk≧1.67なども適合に対する目標となりえます。

要求事項に基づき目標を数値化して設定するとともに、これらの目標は、8.3.4.1項の監視と強いリンクがあるので管理する必要があります。

g)仕向け国の法令・規制要求事項

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文g)
g)顧客から提供された場合、顧客指定の仕向国の該当する法令・規制要求事項

この要求事項は、ISO9001:8.3.3項にもありますが、具体的に「仕向け国」が記載されています。

この意味は、自動車産業はグローバル化が進み、日本国内販売とは限らないため、他国の法令・規制要求事項にも従う必要があることを意味しています。

顧客から仕向け国の情報を入手し、その法令・規制要求委事項はしっかり確認するようにしてください。

h)組み込みソフトウェアに関する要求

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文h)
h)組込みソフトウェア要求事項

近年自動車産業は、ADAS(先進運転支援システム)が発展し、制御ユニットを多く搭載するようになってきています。

そのため、ユニット供給を行うサプライヤーは、組み込みソフトウェアに関する顧客要求が与えられることが多いです。

特に、A-SPICEの手法に基づく要求が多いのでしっかり確認しましょう。

その他)過去の経験ももれなくインプットする仕組み

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項には、以下のように記載されています。

8.3.3.1の条文後半
組織は、現在及び未来の類似するプロジェクトのために、過去の設計プロジェクト、競合製品分析(ベンチマーキング)、供給者からのフィードバック、内部からのインプット、市場データ及び他の関連する情報源から得られた情報を展開するプロセスをもたなければならない。

この要求事項の意図と非常に関連性が強い要求事項は、ISO9001:7.1.6の組織の知識です。

過去の経験・文書化された情報を製品設計へのインプットすること(インプットできる状態)が求められます。

これらすべてを総合的に管理できる「プロジェクト管理表」は非常に重要な帳票の一つなので、是非活用してください。

当サイトでは、IATF16949に準拠したプロジェクト管理表のドラフト版を販売しております。IATF16949をこれから取得したい企業様におすすめの商品となっておりますので、是非ご活用ください。

8.3.2.1 DR5チェックリスト

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項はどこに記載すればいい?

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの内容は、基本的内容をタートル図で記載し、細かい内容は、製品設計業務規定を作成し、社内ルールの統一化が必要になります。

製品設計業務規定の必須事項
①どのような内容がインプットされるのか
②どのような技術ルールに基づくのか
③設計開発の結果つまり、アウトプットは何か

上記3つは最低限必要になるので、ISO9001及びIATF16949の要求事項を網羅した規定を、構築段階でしっかり作成するようにしてください。

IATF16949:8.3.3.1に関するFAQ

IATF16949のメールコンサルティングでよくある質問をFAQ形式で3つご紹介致します!もっと詳しく質問したい場合は、是非メールコンサルティングサービスをご活用くださいね!

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットで、特殊特性はどのように管理すればよいですか?

特殊特性は、顧客や類似製品から得られる特定の製品仕様を指します。IATF16949の要求に従い、設計段階でこれらをインプットし、文書化して管理する必要があります。特に自動車産業では、これらの特殊特性が安全や品質に大きな影響を与えるため、適切にレビューし、プロセスに反映させることが重要です。
特殊特性がコントロールプランから抜けていると重大な不適合につながるので、抜け防止の特定表を弊社で販売中です!是非参考にしていただければ幸いです。
【帳票】No.8333_コントロールプラン特殊特性特定表

製品設計のインプットに法令・規制要求事項を含めるには、どのように確認すればよいですか?

IATF16949:8.3.3.1項では、顧客から指定された仕向け国の法令・規制要求事項を確認し、設計インプットに反映することが求められています。これには、顧客からの情報提供や規制データベースの確認が含まれます。特に輸出製品では、現地の法令遵守が不可欠ですので、慎重に確認することが重要です。
これらは顧客要求としての管理が必要なので、顧客案件管理シートなどで抜け防止策が必要です。弊社で販売している帳票を是非参考にしてみてくださいね!
【帳票】No.8211_顧客案件管理シート

製品設計プロセスにおいて、過去の設計プロジェクトや市場データをインプットに活用する方法は?

IATF16949:8.3.3.1項では、過去の設計プロジェクトや市場データを活用し、類似するプロジェクトにフィードバックを反映させることが求められています。これを行うためには、プロジェクト管理表やベンチマーキングのデータを活用し、設計プロセスに組み込むことが効果的です。これにより、設計品質の向上やリスク低減が期待できます。
特に、製造フィージビリティのインプット事項になるため、専用の帳票で抜け防止をすることがポイントです。
弊社では、製造フィージビリティ専用帳票を販売中です。是非参考にしてみてくださいね!
【帳票】No.82313_DR1製造フィージビリティ評価表

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプット:まとめ

IATF16949:8.3.3.1項の製品設計へのインプットの要求事項における規格解釈はいかがでしたでしょうか?

設計開発を行う企業(主に製造業)では当たり前のことかもしれませんが、特に抜けが無いよう要求しているのが本条項です。

忘れがちな法令・規制要求事項などは特に注意しましょう!

それではまた!

メールコンサルティングサービスを活用しませんか?

IATF16949 メールコンサルティングサービス
メールコンサルティングサービスの詳細はこちら

有料コンサルタントのような顔を突き合わせてのコンサルティングがなく、Emailで24時間好きな時間に質問できるのが特徴です。また、リアルタイムでの対応が無い分、一般的なコンサルタントへ依頼するより 1/100以下のコストで済むという特徴があります

【こんなご利用増えてます!】

①IATF16949・ISO9001取得のための契約コンサルタント以外の意見を聞いてみたい。
②認証取得はしたけど、維持・管理が大変で相談したいことがある。
③アドバイス事項をあとから見返せるので、メールコンサルを利用したい。
④現地コンサルより低コストで相談したい。
⑤VDA6.3の構築方法を相談したい。

【👑お問い合わせ特典👑】
ISO9001/IATF16949/VDA6.3のメールコンサルティングサービスへのお問い合わせ頂いたお客様には、1週間の無料お試し期間がございますので、十分ご納得いただいてからのご利用が可能です!
※ご利用の場合は、必ず事前にお問い合わせいただきますようお願いします。
※現地コンサルは人気のため一時的に募集を停止しております。申し訳ございません。


【弊社販売中商品のご案内】
ISO9001:関連商品一覧

【人気】構築ノウハウ書籍 商品はこちら
ISO9001:専用ノウハウ帳票 商品はこちら

IATF16949:関連商品一覧

【人気】構築ノウハウ書籍 商品はこちら
IATF16949:構築ノウハウ帳票 商品はこちら
IATF16949:コアツール帳票 商品はこちら
IATF16949:専用サンプル規定 商品はこちら

VDA6.3:関連商品一覧

【人気】構築ノウハウ書籍 商品はこちら
VDA6.3とIATF16949:要求事項対比表 商品はこちら
コンサルティングではない!新感覚のサービスとは?

IATF16949&ISO9001認証パートナー

おすすめの記事