
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の要求事項では、適用される法令規制要求事項を的確に把握し、その適合の証拠を提供できるような仕組みの構築を意図しています。
今回の記事は、IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の要求事項の意味と構築ポイントについて解説します。

①製造プロセス
②品質管理プロセス
③生産管理プロセス
条項 | 題目 | ISO9001 | IATF16949 |
8.5 8.5.1 |
製造及びサービス提供 | 〇 | 〇 |
8.5.1.1 | コントロールプラン | 〇 | |
8.5.1.2 | 標準作業-作業者指示書及び目視標準 | 〇 | |
8.5.1.3 | 作業の段取り替え検証 | 〇 | |
8.5.1.4 | シャットダウン後の検証 | 〇 | |
8.5.1.5 | TPM | 〇 | |
8.5.1.6 | 生産治工具並びに製造・試験・検査の治工具及び設備の運用管理 | 〇 | |
8.5.1.7 | 生産計画 | 〇 | |
8.5.2 | 識別及びトレーサビリティ | 〇 | 〇 |
8.5.2.1 | 識別及びトレーサビリティ-補足 | 〇 | |
8.5.3 | 顧客又は外部提供者の所有物 | 〇 | 〇 |
8.5.4 | 保存 | 〇 | 〇 |
8.5.4.1 | 保存-補足 | 〇 | |
8.5.5 | 引き渡し後の活動 | 〇 | 〇 |
8.5.5.1 | サービスからの情報のフィードバック | 〇 | |
8.5.5.2 | 顧客とのサービス契約 | 〇 | |
8.5.6 | 変更の管理 | 〇 | 〇 |
8.5.6.1 | 変更の管理-補足 | 〇 | |
8.5.6.1.1 | 工程管理の一時的変更 | 〇 | |
8.6 | 製品及びサービスのリリース | 〇 | 〇 |
8.6.1 | 製品及びサービスのリリース-補足 | 〇 | |
8.6.2 | レイアウト検査及び機能試験 | 〇 | |
8.6.3 | 外観品目 | 〇 | |
8.6.4 | 外部から提供される製品及びサービスの検証および受入れ | 〇 | |
8.6.5 | 法令・規制への適合 | 〇 | |
8.6.6 | 合否判定基準 | 〇 | |
8.7 8.7.1 |
不適合なアウトプットの管理 | 〇 | 〇 |
8.7.1.1 | 特別採用に対する顧客の正式許可 | 〇 | |
8.7.1.2 | 不適合製品の管理-顧客規定のプロセス | 〇 | |
8.7.1.3 | 疑わしい製品の管理 | 〇 | |
8.7.1.4 | 手直し製品の管理 | 〇 | |
8.7.1.5 | 修理製品の管理 | 〇 | |
8.7.1.6 | 顧客への通知 | 〇 | |
8.7.1.7 | 不適合製品の廃棄 | 〇 | |
8.7.2 | (不適合製品関連の記録保持) | 〇 | 〇 |
目次
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の意味
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の要求事項では、適用される法令規制要求事項を的確に把握し、その適合の証拠を提供できるような仕組みの構築を意図しています。
本要求事項の注意点は、自動車が製造される国や地域だけではなく、販売される国や地域にも適用されることです。
顧客によっては仕向け国情報しか教えてくれない
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の要求事項に対応するために、多くの場合、顧客からどの国(仕向け国)の法令規制要求事項が適用されるかが通達されますが、顧客によっては仕向け国の情報のみしか連絡をくれないこともあります。
その場合は、自社でその国の法令規制要求事項を調べる必要がありますがこれは大変なので、できる限り顧客から仕向け国に該当する法令規制要求事項を得るように連絡を密に取ることがポイントです。
仕向け国の法令規制要求事項は「購買品」に対しても適用される!
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の要求事項の適用は、購買品(部品・材料など)にも含まれます。
関連要求事項
販売する製品の仕向け国の情報を得た場合、サプライチェーンを通じて展開される仕組みが重要なので、確実に通達した証拠を残すようにしてください。
当サイトでは、仕入先に展開するサプライチェーン展開シートを販売しております。
是非この機会にIATF16949に準拠したサプライヤへの伝達漏れを無くす仕組みを構築してみましょう!
\仕入先への通達は審査・監査で見られる/
主な法令規制要求事項管理ポイント
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の要求事項の対応は、法令規制要求事項をどのように管理されているかが審査・監査で確認されます。
これらきちんとリスト化し、製品設計段階及び量産移行後も利用可能な状態にしておくことが必要です。
特に、安全・環境・有害物質・電気的な法律などは、自動車において非常に重要な要求事項になるので、漏れが無いように管理してください。
これらを管理するためには、法令規制管理規定を作成し、責任部門と担当部門を明確にして取り組む必要があります。
そうしないと確実に漏れが発生し、審査や監査で重大な不適合をもらう可能性があるので、十分注意してください。
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合:まとめ
IATF16949:8.6.5項の法令規制への適合の要求事項の規格解釈はいかがでしたでしょうか?
本要求事項のポイントは、自動車が製造される及び販売される国や地域の法令規制要求事項をきちんとインプットし、その情報を購買品を含む関連企業へ通達することです。
それの管理は、該当法令規制要求事項をリスト化し、利用可能な状態を維持することが求められるので、漏れないように確実な管理を法令規制管理規定で定めてください。
それではまた!
外部おすすめ記事
ISO事務局経験・内部監査員の資格を活かした転職ノウハウ解説!

IATF16949:9.1.2.1項の顧客満足-補足の要求事項は、ISO9001よりも要求が厳しいのが特徴。
構築ポイントは、市場顧客のパフォーマンスをアンケート形式で評価して、その顧客が満足しているかどうかを数値化し判定すること。
点数割当や顧客の思いを反映させることが可能なノウハウ満載の顧客満足度調査表を格安にてご提供いたします。
【ポイント】
・顧客別パフォーマンス帳票が事例付き!
・審査や監査、MRにも簡単に対応可能。
・評価結果からの継続的改善へとつながるアンケート用紙!
②商品は、xlsx形式での納品なので自社に合わせて編集可能です!
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤銀行振込・クレジットカード払い対応!
⑥請求書・領収書はマイページよりダウンロード可能!
⑦銀行振り込みの場合、振込確認後ダウンロード可能となります。