春のQMS構築キャンペーン:4/19~5/31まで延長

【ISO9001攻略】規格の重要用語集作成してみた!

【ISO9001攻略】規格の重要用語集を作成しました!ISO9001の審査や運用において頻繁に使われる用語を理解しておくことは、スムーズな準備と実行のために欠かせません。以下に、ISO9001でよく登場する主要な用語を簡単に説明しますので、是非貴社のISO9001のお役立ていただければ幸いです。


この記事を書いた人

品質マネジメントシステム普及の応援が目的のサイトです!「難解な規格を簡単に解説」をモットーに、「ちょっと相談したい」ときに頼りになるコンサルタントを目指しています!まずはお気軽にご連絡ください★

ご利用方法・告知・注意点などはこちら

「無料で学ぶ」「有料で実践する」——皆様の目的に合わせて活用可能です!

QMS・品質管理・製造ノウハウを無料で学びたい方へ
👉 本サイトQMS学習支援サイト」を活用しましょう!「QMSについて知りたい」「品質管理の基礎を学びたい」方に最適!
✔ IATF 16949やISO 9001・VDA6.3の基礎を学ぶ
✔ 品質管理や製造ノウハウを無料で読む
✔ 実務に役立つ情報を定期的にチェック

実践的なツールやサポートが欲しい方へ
👉 姉妹サイトQMS認証パートナーでは、実務で使える有料のサポートサービスを提供!「すぐに使える資料が欲しい」「専門家のサポートが必要」な方に最適!
✔ コンサルティングで具体的な課題を解決
✔ すぐに使える帳票や規定のサンプルを購入
✔ より実践的な学習教材でスキルアップ

皆様の目的に合わせて活用可能です!

・当サイトの内容は、あくまでもコンサルタントとして経験による見解です。そのため、保証するものではございません。
・各規格の原文はありません。また、規格番号や題目なども当社の解釈です。
・各規格については、規格公式サイトを必ず確認してください。
・メールコンサルティングは空きが少しあります(2024年12月現在)。この機会に「ちょっと相談」してみませんか?1週間の無料サービス期間を是非ご利用ください。
サービスのお問い合わせはこちら

2025年:新企画始動告知!
メールコンサルティング初回契約:初月50%以上割引
サービス詳細はこちら

・オンラインコンサル/現地コンサルの空き状況について

【現在の空き状況:2025年1月現在】
・平日:6時間以上ご利用で月1回のみ
・夜間:19:30-21:00でご相談承ります
・土日:少々空きあります
オンライン会議システムを利用したコンサル詳細はこちら

ISO9001の規格対応を徹底支援!
商品・サービスを利用して楽々構築

・規格の理解:ノウハウ教材
・構築の支援:帳票/規定サンプル
・運用のコツ:有料版記事
・相談したい:メール/オンラインコンサル
・現地で相談:コンサルティングサービス

ISO9001の構築・運用のコツは「規格の理解」と「ルールと記録の構築」の2つがカギ!教材とサンプルを利用しつつ、相談しながら低コストで対応可能なノウハウをご提供いたします!
【ISO9001:おすすめ教材】

👑 教材No. タイトル:詳細はこちら
1 No.3-001 ISO9001学習支援教材
2 No.9121 顧客満足度調査表
3 No.72-1 個人の力量と目標管理シート

【補足】
○:お振込・クレジットカード払いが可能です。
○:請求書・領収書の発行は自動で行えます!
○:お得なキャンペーン情報などは本記事トップをご確認ください。

ISO9001の要求事項一覧
※各章の要求事項に対しての解説が確認できます。

章番号 要求事項
第4章 組織の状況
第5章 リーダーシップ
第6章 計画
第7章 支援
第8章 運用
第9章 パフォーマンス評価
第10章 改善

ISO9001:「あ行」の用語

用語:リンク 要約
ISO 国際標準化機構。世界共通の規格や基準を定める団体。
ISO9001 品質マネジメントシステムの国際規格。組織が顧客満足度を向上させるための基準。
ISO管理責任者 ISO規格に準拠した管理体系を監督・実行する担当者。
委託先 業務やプロジェクトなどを外部の企業や個人に依頼する先。
インフラストラクチャー 工場基盤。電気・ガス・水道や通信、供給網などの基本的な施設やサービス。

ISO9001:「か行」の用語

用語:リンク 要約
監査員 組織のプロセスやシステムを評価し、標準や要件に準拠しているか確認する専門家。
監査基準 監査を実施する際の基準や規則。何が評価されるべきかを定める。
監査計画 監査の目的、範囲、タイミング、方法などを定めた計画。
客観的証拠 監査や評価の際に、主観ではなく事実に基づいて判断するための証拠。
QC工程表 品質管理を行うための工程や手順を記載した表。
記録 活動の結果や事実を文書化したもの。証拠や参照資料として使用。
継続的改善 プロセスや製品の品質を継続的に向上させる活動。
軽微な不適合 規格や要求事項からの小さな逸脱。大きな問題にはならないが、改善の余地あり。
検証と妥当性確認 製品やサービスが指定された要件を満たしているかを確認するプロセス。
校正 計測器具を標準と比較し、精度を調整すること。
顧客重視 企業活動において顧客のニーズや満足度を最優先する考え方。
顧客又は外部提供者の所有物 企業が一時的に保持する顧客や外部提供者からの物品や情報。
顧客満足度 顧客が製品やサービスに対してどれだけ満足しているかの度合い。
コミュニケーション 情報の共有や意見の交換を行うプロセス。組織内外の関係者間で実施。
顧客要求事項 顧客が製品やサービスに対して持つ具体的な要求や期待。
コンサルタント 専門的知識や技能を活用し、組織の問題解決や目標達成を支援する専門家。

ISO9001:「さ行」の用語

用語:リンク 要約
識別 個々の要素、プロセス、製品を特定し区別すること。独自性を確認する行為。
JIS Q 9001 日本工業規格の一つで、ISO 9001に準拠した品質マネジメントシステムの要求事項を定める。
指摘事項 監査や評価の過程で見つかった問題点や改善すべき項目。
承認 公式に同意または認可すること。プロセスや文書が基準や要件に適合していることの確認。
審査機関 資格、認証、または標準への適合性を評価するために第三者によって行われる機関。
事務局 組織やプロジェクトの日常的な運営や管理を担当する部署やオフィス。
重大な不適合 規格や要求事項からの明らかな逸脱で、システムの有効性を損なうもの。
是正処置 不適合を特定し、その原因を除去し、再発を防止するために講じられる行動や措置。

IATF16949・ISO9001・VDA6.3対応 メール相談サービス
時間や場所の制約なく、品質管理の悩みを専門家に相談!
対面やオンライン会議は面倒…でも、気軽に専門家の意見を聞きたい!

品質マネジメントシステムの課題に直面したとき、「いますぐ専門家に相談したい」と思うことはありませんか?そんな企業様のために、IATF16949・ISO9001・VDA6.3に特化したメール相談サービスをご用意しています!

✅ 社内にノウハウがなく、品質マネジメントの進め方が分からない…
✅ 審査前の最終チェックをしたいけど、誰に相談すればいい?
✅ 不適合を指摘されたけど、どう対応すればいい?

このようなお悩みを、場所や時間の制約なく、メールで気軽に専門家へ相談できるサービスです!
圧倒的なコスパを実現!
無料お試し期間あり!

こんな企業様におすすめ
・ IATF16949 / ISO9001 の認証取得・更新を目指す企業様
・内部監査・外部審査の対応に悩んでいる事務局担当者様
・取得後の維持管理にお困りな中小企業様(改善事例多数ございます!
・サプライヤー監査・VDA6.3プロセス監査に対応したい方
・コンサル契約までは考えていないが、試しに専門家のアドバイスを受けたい方
1質問で完結プラン:詳細はこちら
質問し放題プラン:詳細はこちら

ISO9001:「た行」の用語

用語:リンク 要約
タートル図 プロセスやシステムの入力、出力、リソース、手順などを視覚化する分析ツール。
チェックシート/リスト 特定の作業や検査を行う際に、必要な項目を確認・記録するためのリスト。
適用範囲 規格やシステム、計画が対象とする範囲または領域。何に適用されるかを定める。
TQM 組織全体で品質向上を目指す総合的な管理手法。全員参加型の改善活動。
特性 製品、サービス、プロセスの特定の属性や条件。識別や評価の基準となる。
特別採用 通常の採用プロセスとは異なる方法で特定の能力やスキルを持つ人材を採用すること。
トップマネジメント 組織の最高経営層。方針決定、戦略策定、全体の指導を行う。
トレーサビリティ 製品や成分の出所、加工、流通の履歴を追跡し、明確にする能力。

ISO9001:「な行」の用語

用語:リンク 要約
内部監査 組織が自らのプロセスやシステムを標準や要求事項に沿っているか評価するために行う監査。
日常点検 定期的に行われる基本的な検査や確認作業。機器やシステムの正常な運用を保つために実施。
認識 個人や組織が情報や状況を理解し、意識すること。課題や要件に対する認識を含む。

品質マネジメントシステムの構築に重要なのは、「要求事項に沿ったルールと記録」の2つです。サンプルを利用して構築をスムーズに進めてみませんか?構築・学習教材として是非ご利用ください!
①ISO9001教材:詳細はこちら
②ISO9001帳票:サンプルはこちら
③有料版記事:要求事項対策ヒント、審査攻略などはこちら

【補足】
○:お振込・クレジットカード払いが可能です。
○:請求書・領収書の発行は自動で行えます!
○:お得なキャンペーン情報などは本記事トップをご確認ください。

ISO9001:「は行」の用語

用語:リンク 要約
パフォーマンス評価 個人や組織の成果や活動の効果を定量的、定性的に評価するプロセス。
引渡し後の活動 製品やサービスを顧客に提供した後に実施されるサポートやメンテナンスの活動。
品質方針/目標 組織が品質に関して設定した基本的な方針や達成すべき具体的な品質目標。
品質マニュアル 手順、方針、プロセスなどを記述した文書。使用者が参照するための指南書。
品質保証/品質管理 製品やサービスが一貫して要求を満たすようにするための体系的な活動や管理プロセス。
PDCAサイクル Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の継続的改善プロセス。
不適合 要求された仕様や規格からの逸脱。期待された結果が得られない状態。
文書化した情報 書面に記録されたデータや情報。プロセス、手順、指示などが含まれる。
プロセスアプローチ 組織の活動や成果をプロセスとして管理し、効率化や改善を図る手法。
法令/規制要求事項 法律や規制によって定められた、組織が遵守すべき要件や基準。

ISO9001:「ま行」の用語

用語:リンク 要約
マネジメントレビュー 組織のトップマネジメントが管理システムの有効性を評価し、改善のために定期的に行う見直し会議。

ISO9001:「や行」の用語

用語:リンク 要約
有効性の評価 実施された措置やプロセスが目的や目標を達成しているかどうかを判断するプロセス。
要求事項 製品、サービス、プロセスなどが満たすべき条件や基準。顧客や規格によって定められる。
4M 品質管理において、問題の原因を分析する際に考慮する4つの要素:Man (人)、Machine (機械)、Material (材料)、Method (方法)。

ISO9001:「ら行」の用語

用語:リンク 要約
利害関係者 プロジェクトや組織の活動に影響を受ける、または影響を与える個人や団体。
リスクアセスメント 潜在的リスクを特定、評価し、その影響を管理するためのプロセス。
レビュー 製品、文書、プロセスなどを評価し、要件や目的に適合しているかを確認する活動。
新感覚のメールコンサルティングサービス
「ちょっと相談」してみませんか?

メールにて有料サポート、簡易コンサルを行うプランです。現地コンサルタントのような顔を突き合わせてのコンサルティングがなく、Emailで24時間好きな時間に質問できるのが特徴です。また、リアルタイムでの対応が無い分、一般的なコンサルタントへ依頼するより 1/100以下のコストで済むという特徴があります。1週間の無料お試し期間がございますので、十分ご納得いただいてからのご利用が可能です!

【サポート内容】
要求事項規格解釈相談OK/品質マニュアルの作成アドバイス/規定の作成アドバイス/帳票の作成アドバイス/運用/構築アドバイス/審査アドバイス/社内認証プロジェクトの進め方アドバイス/社内教育アドバイス内部監査/第二者監査アドバイス/その他気になることなんでもOKです。

具体的な相談内容例
・IATF16949・ISO9001の審査で指摘された不適合の改善方法を知りたい
・VDA6.3の監査に対応するためのポイントを教えてほしい
・品質マニュアルや手順書の作成・見直しのアドバイスが欲しい
・管理計画(CP)やFMEAの作成・修正について相談したい
・品質目標の設定方法や、KPIの適切な管理方法を知りたい
・顧客からの品質要求に対応するための方法を教えて欲しい
「この質問はしていいのかな?」と悩む前に、まずはお気軽にご相談ください!

品質マネジメントシステム構築・学習支援

QMS認証パートナーでは、ISO9001・IATF16949・VDA6.3など専門的なコンサルティングサービス並びに、学習支援などを行っております。オンラインやデジタルコンテンツの強みを活かした新しいサービスを提供いたします。
無料で学習可能:QMS学習支援サイト(本サイト)
有料で構築支援:QMS認証パートナー

コンサルティングサービス

現地コンサルティング
課題解決No.1

現場課題を徹底支援!直接訪問コンサルで認証取得徹底支援(好評に付き新規停止中)

学習支援

構築ノウハウ教材
社内構築に最適
転職のメリットを考える
IATF16949構築
コアツール構築
VDA6.3構築
ISO9001構築

帳票サンプル
最重要ポイントがわかる!
IT系を学ぶ
IATF16949対応帳票
コアツール対応帳票
まとめ買い:学習帳票
ISO9001帳票

規定サンプル
ルール構築が楽々♪
面接対策
IATF16949対応規定単品
まとめ買い:学習規定